山歩き報告2010年上期

番号付けは逆にしております。7月からを下期として分割しました。

開設者の山歩き報告2000

42 06.21 箕輪山 房総丘陵        2010年下期
41 06.21 天神山 房総丘陵
40 06.17 V白浜 畑 房総丘陵
39 06.07 竜護山 房総丘陵
38 06.02 京塚山 房総丘陵
37 05.29 野鳥の森 房総丘陵
36 05.21 千倉 房総丘陵
35 05.14 小松寺 音落ヶ嶽乙王の墓 房総丘陵
34 05.08 県道館山大貫千倉線稲村城址古道 房総丘陵
33 05.08 作名諏訪神社千田城址 房総丘陵
32 05.05 高野山 房総丘陵
31 05.05 猿山 房総丘陵
30 05.01 真野大黒 房総丘陵
29 05.01 大峯山 房総丘陵
28 05.01 丸郷神社 房総丘陵
27 04.29 白渚浅間山 房総丘陵
26 04.29 峰山 房総丘陵
25 04.29 中三原諏訪神社 房総丘陵
24 04.29 小戸鴻巣山、白石山、小戸愛宕山 房総丘陵
23 04.26 三峰山 房総丘陵
22 04.19 諏訪山公園 房総丘陵
21 04.19 山名大塚山 房総丘陵
20 04.13 稚児塚 房総丘陵
19 04.10 岩郷山 房総丘陵
18 04.06 天面浅間山 房総丘陵
17 04.06 観音桜 房総丘陵
16 03.23 胴骨山 房総丘陵
15 03.15 鷹取山、大日山 房総丘陵
14 03.15 蛇喰城址、高月城址 房総丘陵
13 03.12 富山城用田要害城址 房総丘陵
12 03.12 大杉山 房総丘陵
11 03.08 観音山 房総丘陵
10 03.05 荒川浅間山 房総丘陵

03.01 伊予が岳 房総丘陵

03.01 津守山 房総丘陵
02.23 長野田山 房総丘陵
02.20 木之根峠 房総丘陵
01.25 鹿峰(山) 房総丘陵
01.20 香木原峠・小町峰峠 房総丘陵

01.18 木之根峠 房総丘陵

01.11 金谷不動山、金谷浅間山 房総丘陵

01.04

三等三角点318.8 房総丘陵 2009年下期

開設者の山歩き報告2000

42 06.21 箕輪山 房総丘陵
 俵田駅に近い熊野神社から箕輪山を目指しました。

41 06.21 天神山 房総丘陵
 辺田インフォメーションセンターから房総ファーム前と通り
高星山西側の天神山へ行きました。

40 06.17 V白浜 畑 房総丘陵
 バス停安房白浜駅から三等三角点白浜と畑の集落へ行きました。

39 06.07 竜護山 房総丘陵
 バス停七浦から竜護山へ行きました。大聖院、長尾神社、日枝神社も見ました。

38 06.02 京塚山 房総丘陵
 バス停上神余から京塚山を往復しました。石祠の先から右折した少し先の
マテバシイの林のピークへ行きました。野島崎灯台も見ました。

37 05.29 野鳥の森 房総丘陵
 館山野鳥の森の周辺の森管理外の大神宮大塚山、小塚大師。
 安房自然の森天神山、布良崎神社などを歩きました。

36 05.21 千倉 真野大黒おんだら山川戸神社海洋美術館散策路高家神社
       浅間神社 房総丘陵
 真野大黒の裏山。おんだら山。川戸神社は岩の階段の上の山頂でした。
海洋美術館の方が名前が出てますが、柏尾堰の方が古い名前のようです。
この堰の池の周囲を回遊できる散策路があります。高家(たかべ)神社の奥に
配水場を持った山があって急な参道の上に浅間神社があります。

35 05.14 小松寺 音落ヶ嶽乙王の墓 房総丘陵
 小松寺の西側に房総古道があります。立派な標識が整備されていました。

34 05.08 県道館山大貫千倉線稲村城址古道 房総丘陵
 稲村城址の南へ続く尾根筋には古道が南へ続いている。これは最近開通した
グリーンラインという広域農道で分断されていました。

33 05.08 作名諏訪神社千田城址 房総丘陵
 南総文化ホールから磨崖仏のある舎那院まで行きました。山荻神社へ行きました。
その南側作名の諏訪神社へ行きました。千田城址を見ました。ここにも諏訪神社が
ありました。

32 05.05 高野山 房総丘陵
 「沼」のサンゴ層、ビャクシンを見ました。妙音院の裏山、高野山を巡りました。
御霊山、天王山の頂上を踏みました。登り1分の山がありました。

31 05.05 猿山 房総丘陵
 館山のレーダーサイトがある山でフェンスと密生した竹に阻まれて頂上には
行かれませんでした。でも広い古道があるんです。総持院裏山の大寺山にも
登りました。大きな水槽が二つありました。

30 05.01 真野大黒 房総丘陵
 九重小前と真野大黒を往復しました。道を間違えました。いろいろうろつきました。

29 05.01 大峯山 房総丘陵
 加茂坂上から大峯山へ行き、遠藤隧道を目指しました。道を間違えて変な所へ
下りました。遠藤隧道から大峯山を目指しました。又道を間違え変な所を通りました。
金刀比羅宮石祠と浅間石祠の並ぶピークに出ました。沓見大塚山です。大峯山に
戻って下りました。

28 05.01 丸郷神社 房総丘陵
 丸郷神社から冨士大神付近を往復しました。三峰山の時の道迷いの埋め合わせを
しました。

27 04.29 白渚浅間山 房総丘陵
 浅間神社の参道から登り上台三角点の西側にある下山口で下りました。

26 04.29 峰山 房総丘陵
 和田町の峰山を往復しました。

25 04.29 諏訪神社 房総丘陵
 中三原の諏訪神社を横断しました。

24 04.29 小戸鴻巣山 白石山 小戸愛宕山 房総丘陵
 小戸たのくろ市場から南北の山を歩きました。西側のバス停市場には新しい
路線が走っています。

23 04.26 三峰山 房総丘陵
 丸郷神社から三峰山へ行きました。何度も径を間違えて変な所で上下しました。
 準遭難報告になりました。

22 04.19 諏訪山公園 房総丘陵
 正木原から進んで駐車場が中腹にあって、神社から素敵な展望がありました。

21 04.19 山名大塚山 房総丘陵
 海老敷集会場から飲食店百姓屋敷じろうえむの近くから尾根に上り山名大塚山へ
そのまま進んで山名海老敷の西側の林道まで行きました。

20 04.13 稚児塚 房総丘陵
 三芳村鄙の里に近い鹿島山から稚児塚210.1ピークへ行きました。汐の下橋、
西之谷溜池へ降りました。

19 04.10 岩郷山 房総丘陵
 市井原大明神に今日一日の無事を祈念して登りました。郵便局まで行かれました。

18 04.06 天面浅間山 房総丘陵
 バス停天面から線路を潜り、山頂を目指しました。海岸からは白い岩壁を見せる山が
並んでいます。その一番東側の山です。よくも径があるものだと思います。

17 04.06 観音桜 房総丘陵
 山入から林道で観音桜へ行きました。尾根筋のまま、安房高山方面へ進み、
馬頭観音文字塔、種子石塔の位置まで行きました。東側の三又の北東側の
ピークに登りました。

16 03.23 胴骨山 房総丘陵
 曽呂終点から胴骨山を往復しました。

15 03.15 鷹取山、大日山 房総丘陵
 大日山側から鷹取山へ行きました。

14 03.15 蛇喰城址、高月城址 房総丘陵
 平久里と上滝田の両城址を見ました。

13 03.12 富山城用田要害城址 房総丘陵
 用田要害城址へ行きました。山上の祠はどの神社か分かりませんでした。

12 03.12 大杉山 房総丘陵
 御殿山の北側、大杉山へ行きました。十一面観音様にお会いしました。

11 03.08 観音山 房総丘陵
 富山の西、市部堰の西に小さな山があります。観音山です。大蘇鉄も見ました。
旗竿藪から岩井神社へ行きました。丹生川の平川地蔵も見ました。

10 03.05 荒川浅間山 房総丘陵
 バス停平塚青年館から平塚地区ハイキングコースのAコースを南西へ辿り、
バス停荒川へ行きました。そこから荒川浅間山と平塚浅間山へ行きました。
平塚浅間山はよくわからないまま、採石場になってしまいました。

9 03.01 伊予が岳 房総丘陵
 林道伊予が岳線の分岐点から藪の中を進み、三角点峰を北側から行きました。

8 03.01 津守山 房総丘陵
 山中から東へ進み津森山の西尾根を行きました。
よそのクラブの大勢さんがいらっしゃいました。

7 02.23 長野田山 房総丘陵
 木魂の森から長野田山、小町峰峠を行きました。

6 02.20 木之根峠 房総丘陵
 上郷公会堂から木之根街道を登って木之根峠へ行きました。
峠の上のピークへも行きました。
茶屋の台付近で休憩しました。埋田の道と古畑の道も見ました。

5 01.25 鹿峰(山) 房総丘陵
 保田、信福寺の鹿峰を一回りしました。井野の滝の沢を見ました。

4 01.20 香木原峠・小町峰峠 房総丘陵
 鴨川有料道路の鴨川側にある休憩場から階段を登って香木原峠、
小町峰峠へ行きました。木魂の森まで行って戻りました。

3 01.18 木之根峠 房総丘陵
 上郷公会堂から木之根街道を登って木之根峠へ行きました。
「郡界」尾根を東へ行きました。308ピークへも行かれました。

2 01.11 金谷不動山、金谷浅間山 房総丘陵
 健保組合のスポーツセンターへ行き、入山許可を得て不動山の山頂へ行きました。
 ロープウェイの入口のところ急階段を登って小さな山ですが
海が直ぐ見えて浅間山も比高感がいいです。

1 01.04 三等三角点318.8東口 房総丘陵
 林道香木原線のトンネルの南側にある三等三角点318.8東口へ行きました。
近いところにある開墾場の滝も見ました。

開設者の山歩き報告2000 2009年下期

end