山歩き報告2013年下期

番号付けは逆にしております。

開設者の山歩き報告2000

20 12.23 川谷砦跡 房総丘陵 2014年上期へ
19 11.19 白浜城跡東寄り 房総丘陵
18 11.14 大形トンネル上部 房総丘陵
17 11.08 安馬谷里山、久保(城)砦跡 房総丘陵
16 11.02 七浦高塚山裏の道 房総丘陵
15 10.29 沖ノ島 房総丘陵
14 10.29 七つヤグラ 房総丘陵
13 10.22 久保城跡 房総丘陵
12 10.22 堀の内観音山 房総丘陵
11 10.17 桝ヶ池・峯坂谷 房総丘陵
10 10.10 岩郷山・蛇山 房総丘陵
10.07 御殿山 房総丘陵
10.03 余蔵山 房総丘陵
09.28 黒崎山平島山 房総丘陵
09.23 芝山 房総丘陵
09.23 川上径 房総丘陵
09.23 大黒山 房総丘陵
09.23 和見砦跡・竜島浅間山 房総丘陵
07.05 佐久間ダム 房総丘陵
07.05 清和県民の森 房総丘陵
F3 11.31 大國橋 房総丘陵
F2 09.31 大国橋 房総丘陵
F1 07.32

大黒橋 房総丘陵 2013年上期へ

ここのFはフィクションのFです。

開設者の山歩き報告2000

21 12.31 川谷砦跡 2 房総丘陵
 内山堰から●195を抜けて川谷の丁字路まで往復しました。

20 12.23 川谷砦跡 房総丘陵
 内山国有林から入って川谷砦跡(城跡)を歩きました。

19 11.19 白浜城跡東寄り 房総丘陵
 杖珠院から白浜城跡を一周しました。いい径を造られました。栗原さんたちの
御尽力です。

18 11.14 大形トンネル上部 房総丘陵
 畑から尾根筋に入って大形トンネルの上を進んで高塚山の方へ進む径を歩きました。

17 11.08 安馬谷里山、久保(城)砦跡 房総丘陵
 八幡神社の南側の安馬谷里山と尾根伝いで繋がっている久保(城)砦跡を
歩きました。

16 11.02 七浦高塚山裏の道 房総丘陵
 林道千倉線の途中から七浦高塚山、第二界標柱の尾根を目指しました。
 ●208ピークから西の径を洞臼隧道まで行きました。このところ雨ついているのです。

15 10.29 沖ノ島 房総丘陵
 沖ノ島へ行きました。

14 10.29 七つヤグラ 房総丘陵
 観音山の登り口には巡礼道がありそこにはやや小さなヤグラが七つ並んでIいました。

13 10.22 久保城跡 房総丘陵
 みかん山の北側の道路の階段に久保城跡の案内があります。
 これを登ったら、みかん山の一番奥に出ました。

12 10.22 堀の内観音山 房総丘陵
 山名の北側に見える観音山へ行きました。

11 10.17 桝ヶ池・峯坂谷 房総丘陵
 聖山の東、桝ヶ池を見た後、峯坂谷とかおもんじ谷とか呼ばれるという径を
歩きました。

10 10.10 岩郷山・蛇山 房総丘陵
 岩郷山を西山のジェラート工場の脇から目指しました。オーシャンパークの
道の駅に近い蛇山へも行きました。

9 10.07 御殿山 房総丘陵
 犬切から御殿山を往復しました。上三原の観音山はわかりませんでした。

8 10.03 余蔵山 房総丘陵
 八房の像のある春日神社から清敷の旧町境の尾根を伝って北東へ進み、
余蔵山へ行きました。

7 09.28 黒崎山平島山 房総丘陵
 小浜隧道の北側から富浦と富山の境の尾根を歩きました。南無谷越えも
行きました。

6 09.23 芝山 房総丘陵
 富山に近いところにあります。小さな社の白山神社とスダジイの大木がありました。
山の山頂は果樹園でヤブの先なので少しだけで止めました。

5 09.23 川上径 房総丘陵
 バス停川上から川上青年館の脇を抜け、犬に吠えられながら山道に入りました。
でも中央林道に行く前に止めました。細かい倒木などにうんざりしました。

4 09.23 大黒山 房総丘陵
 大黒山を一巡りしました。山頂を除いて全コース連杭型土留めによる段径で
緩い斜路も含めてコンクリート舗装の刷毛引き仕上げでした。ハイヒールでも
大丈夫ですよ。通路幅から出なければ。手摺りも完備。

3 09.23 和見砦跡・竜島浅間山 房総丘陵
 大黒山の附近から和見橋まで歩いて和見砦跡と竜島浅間山へ行きました。

2 07.05 佐久間ダム 房総丘陵
 佐久間ダム新長尾橋の駐車場からバス停奥山を目指しました。

1 07.05 清和県民の森 房総丘陵
 清和県民の安房高山への径から小糸川の上流と山神社の隣の地蔵様を見ました。
地蔵様ではないかもしれないと思ったので確かめました。合掌の坐像でした。

F3 11.31 大國橋 房総丘陵
 いちはら観光マップのF13、C13附近を見ながら上総大久保駅の右上1センチの
ところにあるはずの大國橋を目指しました。そんな名前の橋は読めませんでした。
 市原市と社団法人市原市観光協会発行のもので昭文社が調整した平成22年4月の
発行の五万分の一地図です。左右55.5センチ、80.5センチの折畳みのものです。
拡大図は3万5千分の一です。現地ではかな書きがとなりにありました。

F2 09.31 大国橋 房総丘陵
 ようこそ市原 観光ガイド26ページ
養老川鮎釣場案内の地図を見ながら上総大久保駅の右2センチのところに
あるはずの大国橋を目指しました。そんな名前の橋はありませんでした。
 社団法人市原市観光協会平成24年6月第2刷のガイドです。
 大國橋が近くにありました。

F1 07.32 大黒橋 房総丘陵
 いちはら遊歩 小湊鉄道沿線 ウォーキングガイド23ページ
7 山めぐり・沢めぐりを参考にして上総大久保駅右上1センチのところに
あるはずの大黒橋を目指しました。そんな名前の橋はありませんでした。
 市原市経済部商業観光課平成22年8月第六版のガイドです。
 大國橋が近くにありました。

開設者の山歩き報告2000 2012年下期へ

end