関東 山歩き 案内 400

目  次

 奥武蔵・秩 父401 03.05.06

大菩薩連嶺402 大菩薩連嶺U403 03.06.24

奥多摩404 03.10.31

扇山・道志・御正体405 02.07.07

高尾・陣馬406 03.05.12 三ツ峠407 03.04.03

丹 沢408 03.05.19 箱 根409 03.04.01

その他410 08.02.05

関東 山歩き 案内indexへ戻る

行方(なめかた)康雄
 

    

 

 

 

 

以下、ガイドブック一覧です。

  1. いずれ別項を立てて案内するつもりでいるルート((嘘だうそだ!!))との分岐点に達した時。
  2. 昭文社版 山と高原地図 エアリアマップ の付録についている小冊子に案内されているコースの一部に
    取り付いたとき。
  3. 同様に山と渓谷社版 アルペンガイド別冊東京周辺の山 1988  及び旧版アルペンガイド分冊形式
     12東京周辺ワンデイ・ハイク 17奥多摩・奥武蔵 19奥秩父・大菩薩峠    これらは旧いものです。
  4. 山と渓谷社 東京周辺の山350 2001 これはわりと新しいものです。
  5. 山と渓谷社版 ヤマケイAGアルペンガイド 2000 分冊形式 9奥多摩・奥武蔵 10奥秩父・大菩薩
    11丹沢 12富士・箱根.・御坂
  6. 実業之日本社版 ブルーガイドオールガイド東京付近の山 1988 これは旧い。及び新しいブルーガイド
    ハイカー
     分冊形式 1展望を楽しむ100山 3東京・首都圏 クルマで出かける山歩き 4東京付近の山
     
    1998 5いで湯を楽しむ100山 8続 東京・首都圏 クルマで出かける山歩き 11丹沢・箱根 
    12
    奥多摩・奥武蔵の山々 13奥秩父と大菩薩の山々 14中央沿線の山々 23駅から登る山歩き 
    25里山・低山ハイキング
  7. 昭文社版 どこでもアウトドア関東の山歩き100選  関東周辺ハイキング
  8. 東京新聞出版局版 岳人ポケットガイド 分冊形式 9丹沢山塊 10奥多摩 11奥秩父奥武蔵
  9. ゼンリン版 地球の風 登山ハイク 分冊形式 1富士と五湖 2丹沢山塊 3奥多摩大菩薩 4奥秩父 
    5高尾陣馬 6奥武蔵秩 7箱根 無番関東のんびりハイク 無番関東日帰り湯けむりハイク 
    無番関東の名山
  10. 山と渓谷社版 分県登山ガイド 沖縄県を除くすべての都道府県別に編集されている。これはなかなかい
    い。千葉県や茨城県も独立しています。沖縄県を含む新版が出て、千葉県が関東地方のトップで2004年
    に出ました。
  11. 小学館 富士を見る山歩き 正・続 富士山を展望できる山に限られていますが、写真集的に奇麗です。
  12. 山と渓谷社 フルカラー特選ガイド 12奥秩父奥多摩奥武蔵を歩く 13丹沢を歩く 14富士山とその
    周辺を歩く  
    15伊豆・箱根の山を歩く 四季に分けて案内され、冬山入門書にもなりうる。なかなかいい。
  13. 山と渓谷社版 目的別AG・ビッグフット 分冊形式 ハイグレード・ハイキング[東京周辺]
  14. 山と渓谷社版 ヤマケイYAMAPシリーズ 分冊形式 丹沢 奥多摩奥武蔵 奥秩父大菩薩両神山

    以上は全範囲的なガイドブックないしシリーズ・分冊形式ものです。
    以下は地域別限定的なガイドブックです。 

  1. 山梨日日新聞社山日カラーブックス 山梨のハイクコース 正編 続編
  2. かもがわ出版 奥多摩山歩き一周トレール これはいい。
  3. かもがわ出版 奥武蔵山歩き一周トレール これはいい。
  4. 崙書房版 歩いてみよう房総の自然 1999 房総のユニークなルートが楽しい。内容は古いのか
    あまり、、、。
  5. さきたま出版会 埼玉の山を歩く 秩父・奥武蔵・奥多摩のガイド的、紀行文的なもの。独自のルートもある。
  6. 実業之日本社版 甲斐の山旅・甲州百山 1989 紀行文的なものでガイドブックとしてはすこし荒い。
    今としては旧い。
  7. 実業之日本社版 一日の山中央線私の山旅 1986 紀行文的なものでガイドブックとしてはすこし荒い。
    今としては旧い。
  8. 新ハイキング社版 中央線の山を歩く 1998 紀行文的なものでガイドブックとしては、わかりにくい。
    また真似できかねる藪山も多い。
  9. さきたま出版会 秩父山歩 2001 紀行文的なものでガイドブックとしてはすこし荒い。都心からのガイド
    に慣れた人には、秩父市側から奥武蔵へ行く径はユニークです。
  10. 昭文社版 どこでもアウトドア奥多摩・奥秩父を登る 大菩薩・奥武蔵 丁寧なガイドブックだといえる。
    標記の4地域の代表的なルートを紹介している。なかなかいい。
  11. けやき出版 奥多摩・秩父100の山と峠 山を愛している人の作品だと感じられる。スケッチとエッセイ
    山の面白さをいろんな人に味ってほしいといいたくなりそう。ガイドブックとしては簡単。でも独自のルートも
    多い。
  12. けやき出版 中央線駅から登る山 中央線が本当に山歩きに便利だと、つくづく感じさせられる。
  13. けやき出版 新 多摩の低山 奥多摩の東京都内のわりと低いところを丁寧に歩いてらっしゃる。
  14. 自由国民社版 みんなで楽しむ丹沢 大勢にぎやかにコースをめぐった懐かしい記録がガイドになって
    楽しい本になってます。写真も弾みだしそうです。
  15. 北丹沢山岳センター版 北丹沢ガイドブック 地味な作りだけれど、北丹沢が丁寧に案内されています。
  16. 新ハイキング社 多摩100山 多摩のわりと低いところから雲取山まで都下の山々を網羅か。
  17. けやき出版 奥多摩・多摩の百山 都下の奥多摩と多摩川源流の山々を沢山紹介。
  18. 山梨日日新聞社 山梨百名山 題名の通り 素晴らしい写真集 ガイドブックとしてはちょっと簡単すぎて。
  19. 東京新聞出版局版 奥多摩の尾根と沢 奥多摩と多摩川源流の山々(及び沢)を一般ルートとちょっと
    無理なコースも紹介。
  20. 昭文社版 どこでもアウトドアウォーキングナビ千葉房総・水郷散歩 いい本です。でも紹介しているコー
    スに山ハイキングの少ないのはしかたないわねぇ。
  21. うらべ書房版 南房総自然ガイド 山のガイドではなくて自然観察のガイド本です。でも紹介されている
    ような、貴重な自然には、なかなか出会えません。

 前述書の多くにコースの紹介が無く、少数のガイドブックだけに記述があるとき、その書名を記入します。これ
ら有力なガイドブックの記述との重複は、極力避けます。
 「別項・「以下別項」・「別項参照」・「ガイドブック多数」として案内を打ち切った時は2〜14,T〜XXI の内の、
かなりのものに紹介のあるコースです。案内の重複を明記するときは、2〜14,T〜XXI の内の、少数のものに
紹介のあるコースです。そして、その書名を明記します。 end

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                              

行方   康雄  なめかた やすお  なめかた やすお  なめかた やすお  なめかた やすお  なめか
なめかた やすお いきかたこうオス いきかたこうオス いきかたこうオス いきかたこうオス いきかたこうオス
いきかたこうオス いきかたこうおす いきかたこうおす いきかたこうおす いきかたこうおす いきかたこうおす
いきかたこうおすいきかたこうすいきかたこうすいきかたこうすいきかたこうすいきかたこうすいきかたこうすいき
かたこうすのいきかたこうすのいきかたこうすのいきかたこうすのいきかたこうすのいきかたこうすのいきかたこ
こうすのいきかたこうすのいきかたこうすのいきかたこうすのいきかたこうすのいきかたこうすのいきかたこうす
こうすのいきかたコースの行き方 コースの行き方 コースの行き方  コースの行き方  コースの行き方