山歩き報告2008年上期

番号付けは逆にしております。

開設者の山歩き報告2000

33 06.18 吾妻渓谷 群馬草津           2008年下期へ
32 06.14 神(言羽)連峰 八千鬼山 房総丘陵
31 06.07 保台ダム 房総丘陵
30 06.02 元清澄山 房総丘陵
29 05.30 野々塚・妙見山 房総丘陵
番外 05.26 文明舎
28 05.22 大竜・小竜 房総丘陵
27 05.19 御嶽山 房総ふれあいの道 房総丘陵
26 05.15 湯倉高塚山 総元 房総丘陵
25 05.09 北向地蔵尊 横尾番所跡 房総丘陵
24 05.05 鶴舞公園 房総丘陵
23 05.01 音信山 房総丘陵
22 04.28 上新田浅間山 房総丘陵
21 04.28 三田浅間山 船塚山 房総丘陵
20 04.21 関東ふれあいの道 観音様のみちの一部 房総丘陵
19 04.15 関東ふれあいの道 森と森をつなぐみち 房総丘陵
18 04.09 犬石山 房総丘陵
17 04.09 三条大塚山 房総丘陵
16 04.03 頭見山 房総丘陵
15 04.03 会所もみの郷 房総丘陵
14 03.29 会所もみの郷 房総丘陵
13 03.25 麻綿原高原 房総丘陵
12 03.25 金山ダム 房総丘陵
11 03.11 221三角点 房総丘陵
10 03.06 達磨山 伊豆

02.29 黒塚番所跡 房総丘陵

02.23 滑山 房総丘陵

02.23 天津愛宕山  房総丘陵

02.19 横山神社  房総丘陵

02.19 布野浅間山 房総丘陵

02.05 増間鹿島山 房総丘陵

01.11 富山 房総丘陵

01.08 鋸山 房総丘陵

01.05

大坪山、東京湾観音、裏参道 房総丘陵 2007年

開設者の山歩き報告2000

33 06.18 吾妻渓谷 群馬草津
 
入梅しているのに今日まで雨は休みだそうです。
吾妻渓谷の紅葉台付近から渓流の右岸に造られた遊歩道を歩きました。
好天で暑いのですが、木蔭道でいい暑さでした。
河原湯温泉駅からいずれ水没する河原湯温泉を歩きました。
不動の滝は立派なものです。

32 06.14 神(言羽)連峰 八千鬼山 房総丘陵
 
清澄山と元清澄山を結ぶ郷台林道の途中に神(言羽)連峰(かくれんぽう)という山と
八千鬼山(はっちきやん)という山があるという内田栄一氏の著書に基づいて、
行ってきました。どちらも林道からあっという間で、行くほどでも無かったです。
神(言羽)連峰は「東西に長い山頂」という記述ですが、
「南北に長い」と、紫穂美ちゃんに報告するつもりです。
八千鬼山は人跡未踏ということでしたが、〇大と51〜53のコンクリート杭があります。
溝道があります。南東に長い尾根筋でした。でも、手前のコブだったみたいです。
315くらいの。再挑戦ですね。四万木浅間山と大石山を予定してましたが、止めました。
清澄寺へいって、散歩して帰って来ました。

31 06.07 保台ダム 房総丘陵
 保台ダムから環境保全林の駐車場へ行き、そこから郷台林道を目指しました。

30 06.02 元清澄山 房総丘陵
 君津ふるさと物産館から元清澄山へ行きました。行き過ぎて黒塚番所跡まで
往復しました。そこの仏手石が転がっていましたので、ふれあいのみちの丸太に
ゆわえておきました。小雨がぱらついていたのに、戻ってきたら全然降ってないの。
入梅だってぇ。早いよぅ。

29 05.30 野々塚・妙見山 房総丘陵
 野々塚へ行ったつもりでしたが、妙見山でした。
でも大きなアンテナ電波塔はありました。
地図も合ってました。平沢ダムも見ました。

番外 05.26 文明舎
 文明舎という会社でお話しを聞かれました。ヘアさんもメイクさんも居ないのに、
写真を撮られました。山だって春までは色白にメイクしているのに。

28 05.22 大竜・小竜 房総丘陵
 ずいぶん前から計画しながら、永く実行しなかった。ところです。養老渓谷の
案内看板の左端に小さく書かれているだけのものです。おおたつこたつ、といいます。
小竜はあまりわかりませんが、大竜は龍の飛び立つ姿を前方下方から見上げる感じに
なります。笠石同様自然の造形ですが、見る位置を選ぶとかなりリアルに大きな龍の
顎の下を眺めることになります。

27 05.19 御嶽山 房総ふれあいの道 房総丘陵
 房総ふれあいの道 麻綿原高原のみちの核心部と御嶽山、「小野の電波塔」には
電波塔は有りませんでした。

26 05.15 湯倉高塚山 総元 房総丘陵
 西畑駅に近い湯倉高塚山へ行きました。ここにも山頂に近いところに素掘りの
トンネルがありました。

25 05.09 北向地蔵尊 横尾番所跡 房総丘陵
 久留里城から北向地蔵と横尾番所跡へ行きました。
上総富士へは平山駅から行きました。

24 05.05 鶴舞公園 房総丘陵
 上総鶴舞駅から 鶴舞公園へ行きました。桜の名所ですが、遅かったのです。
ツツジが咲いていました。

23 05.01 音信山 房総丘陵
 高滝神社の裏山へ上った後、音信(おとずれ)山へ行きました。
水源涵養林の看板によれば2.5万図とは違い三角点のある山のほうが
おとずれ山でした。

開設者の山歩き報告2000

22 04.28 上新田浅間山 房総丘陵
 俵田駅から上新田(かみにった)浅間山をのぼりました。

21 04.28 三田浅間山 船塚山 房総丘陵
 小櫃駅から三田(さんだ)浅間山を登りました。下郡駅から船塚山を登りました。 

20 04.21 関東ふれあいの道 観音様のみちの一部(笠森観音から平田まで)
        房総丘陵
 笠森観音からユートピア笠森(ホテルの一種)を経てバス停平田まで歩きました。
観音様のみちはバス停中之台までで、そこから別の名前のみちになるのですが、
そこまでは行きませんでした。

19 04.15 関東ふれあいの道 森と森をつなぐみち (権現の森から笠森寺)
        房総丘陵
 
六地蔵局前から権現の森へ行き笠森寺へいきました。ほとんどが舗装道路歩き、
でした。笠森寺では消防訓練の放水をする日でしたが、その放水の直前に到着し、
終わってから観音堂の下に行きました。

18 04.08 犬石山 房総丘陵
 総元駅から犬石山へ行きました。不動の滝は昨日までの雨ですごい水量でした。

17 04.09 三条大塚山 房総丘陵
 三条から大塚山自然公園へ行きました。自然な場所にある公園で、山頂近くまで
車が登るようにされたのかもしれません。弥喜用へ下りました。

16 04.03 頭見山 房総丘陵
 上総中野から南にある弓木の頭見(かしらみ)山へいきました。まだ先に径が南に
ありました。

15 04.03 会所もみの郷 房総丘陵
 前回、廻りきれなかった旧街道と大森林道を歩きました。

14 03.29 会所もみの郷 房総丘陵
 親水広場と筒森見本林から知らない径を歩きました。

開設者の山歩き報告2000

13 03.25 麻綿原高原 房総丘陵
 麻綿原高原からタブノキ分岐を経て横瀬への径を往復しました。石尊山への径は
この付近大変様子を替えてしまいました。

12 03.25 金山ダム 房総丘陵
 鴨川の「金山ダムの付近を歩きました。変に一木だけあるような桜も
満開でした。

11 03.11 221三角点 房総丘陵
 鴨川打墨神社から北へ向かい観音台の手前から北へ向かう幅広い径を進みました。
いつしか尾根径に変わり221.0の三角点のピークに出ました。
関東ふれあいの道に出て、岩の尾根から東南へ下り、石祠のところ下ったら、
ずっと沢を歩いて粟斗の横手に出ました。

10 03.06 達磨山 伊豆
 伊豆半島北西部の山中にある。達磨山へ向かいました。このすぐ南側の
戸田駐車場から達磨山を目指しました。駐車場から戸田の町と湾が奇麗に見えました。
達磨山からはこれに加えて南アルプス、富士山、箱根、三津浜の淡島など、
よく見えました。但し、富士さんは勧進廻りにお出かけになった後のようで、
春先は夏の準備があってか、お出かけが多いようです。

北側へ下りましたが、きれいな段径には雪が積もっていました。
一旦道路に下りて再び小達磨山を目指しました。
ここでも北側斜面は雪がけっこうありました。金冠山へ行くのは
やめて、尾根径でだるま山高原レストハウスへの道を進みました。
僅か雪がありましたが、幅広い芝生の道で、高低差も少なくルンルン道でした。
レストハウス前の駐車場には、大きな公衆おトイレもありました。
ここでも、素晴らしい展望が北側にありました。南側に保全林が
あって川に沿って,その源頭まで歩きました。
これは「きよせの森」、達磨山生活環境保全林という名前でした。

開設者の山歩き報告2000

9 02.29 黒塚番所跡 房総丘陵
 鴨川花房、粟斗の春日神社の付近から沢筋の道路を進み、
元清澄山を目指しましたが、黒塚番所跡までで、戻りました。

8 02.23 滑山 房総丘陵
 神明神社の北側、開山碑のところから登りました。尾根筋からは祓山と鯛の浦の海が
よく見えました。

7 02.23 天津愛宕山  房総丘陵
 安房天津駅の南東側に迫っている小さな山です。分けなく山頂の平地に達しました。
天津城址にふさわしく曲輪の平地が段をなして、広い平地がありますが、全て
マテバシイの枯葉で埋っています。西の外れの岩山まで行きました。

6 02.19 横山神社  房総丘陵
 バス停吉尾駅から北へ向かったところにある横山神社へ行きました。
そのまま北へ進んで420号線に至りました。

5 02.19 布野浅間山 房総丘陵
 鳥居畑から布野浅間山へ行きました。南東の分岐から花嫁街道へ行きました。
じがい水のすぐ傍でした。バス停北三原小前まで往復しました。

4 02.05 増間鹿島山 房総丘陵
 増間にある大日山の登り口から善通寺を抜け、鹿島山を登りました。その北側にある
三角点にも足を伸ばしました。その北側の林道を少し往復しました。

3 01.11 富山 房総丘陵
 伏姫籠穴から富山金毘羅峰(北峰)を往復しました。

2 01.08 鋸山 房総丘陵
 沢コースで東肩へ登りました。「海の見える展望台」(新展望台)から階段を
下りました。車力道で下りました。

1 01.05 大坪山、東京湾観音、裏参道 房総丘陵
 裏参道で上下しました。観音様の周辺はけっこう賑わってました。

開設者の山歩き報告2000 2007年

end