山歩き報告2008年下期

番号付けは逆にしております。

開設者の山歩き報告2000
  スクロールの便を考え、6月までで、仕切りました。

22 12.24 観音桜 房総丘陵  2009年上期へ
21 12.13 国境尾根 房総丘陵
20 11.29 木之根峠 房総丘陵
19 11.26 百体地蔵 房総丘陵
18 11.26 津森(守)山 房総丘陵
17 11.21 中佐久間浅間山 房総丘陵
16 11.16 高尾山 高尾陣馬
15 11.13 竹岡林道 房総丘陵
14 11.06 東山林道 房総丘陵
13 11.02 中倉浅間山 房総丘陵
12 10.29 御嶽神社 地蔵峰 房総丘陵
11 10.25 売津の堰 鉄杖山 房総丘陵
10 10.16 大沢天王山 房総丘陵

10.13 佐貫城址 房総丘陵

10.13 中大塚山 房総丘陵

10.10 郡ダム 房総丘陵

10.10 三舟山 房総丘陵

10.07 興津城址 房総丘陵

10.07 岩光山 房総丘陵

10.03 長狭富士 房総丘陵

09.27 妙見山・野々塚 房総丘陵

1

09.23

大竜 房総丘陵   2008年上期へ

22 12.24 観音桜 房総丘陵
 鴨川市バス停六地蔵の付近を散歩し、その後みんなみの里で足湯につかりました。
観音桜を見に行きました。大きな桜でした。

21 12.13 国境尾根 房総丘陵
 金束の交叉点から旧街道を通って好展望の峠に向かい、大山林道から分かれて
国境の尾根筋を東へたどりました。
 大山橋のバス停付近から北へ道路を進み、一軒家の農家の脇から溝径をたどり、
国境の尾根へ行きました。

20 11.29 木之根峠 房総丘陵
 県道から大山林道に入り木之根峠付近を歩きました。にわか雨が降りました。

19 11.26 百体地蔵 房総丘陵
 ぐるっと山中Bコースの屈曲点から更に東へ向かい、百体地蔵尊を伺いました。
長閑な山里で、いまは紅葉に恵まれています。

18 11.26 津森(守)山 房総丘陵
 津森(守)山からふるさと峠へ行きました。いい天気で山頂は好展望でした。

17 11.21 中佐久間浅間山 房総丘陵
 佐久間に三角錐が気持ちよく聳える浅間山へ行きました。見るに形のいい山は
登るには大変な山でした。

16 11.16 高尾山 高尾陣馬
 蛇滝口から十一丁目茶屋の脇、展望台へ登りました。
 高尾山口駅前から稲荷山コースを登って、高尾山頂によってからすぐ西側の
細田屋で昼食。薬王院によって城見台の表参道で下りました。
 2003年の4月30日八王子城山へ行きました。本当はこのとき蛇滝口で高尾山を
上下する予定だったのです。変なみちを歩くばかりで蛇滝口の入口に近づいた時は
時間切れと疲労で中止して帰ってきたのです。今回はそのリベンジを果たしました。

15 11.13 竹岡林道 房総丘陵
 竹岡林道を進んで鋸山東部林道開通記念碑まで往復しました。

14 11.06 東山林道 房総丘陵
 君津ふれあい物産館の南に西清水というバス停があります。ここから、君亀少の
鉄塔コース、君津観光協会笹川湖周辺モデルコース樅と梅の峯コースの一部を通り、
51,52,53分岐を西へ。東山林道に下りて北上。三島湖大鹿倉大橋へ行きました。
 今回は珍しく、机上の計画どおりの実施が出来ました。メデタシ、めでたし。

13 11.03 中倉浅間山 房総丘陵
 とび岩山を目指して妙蔵寺から歩いたら、すぐ先でゲートが有って、「入ったら
警察呼ぶぞ」と書いて有ったので戻りました。(普段ならゲートは潜る、登る、メタボ
ザウルスに変身する前はすり抜ける。監視カメラがあったら死角を探す。ガードマンの
もたつきを見越してその目を盗んでかい潜る。そういうことはもうしないのだ。何せ指名
手配書が出回っている身分だから) 
 近くにある岩見堂やぐらに詣でました。上後の浅間神社、浅間山へ行きました。以前と
変わりありませでした。石山バス停に近い滝見橋の南側から急千(きゅうし)の滝に
よりました。中倉から浅間神社へ行き、愛宕山を目指しましたが、枝の被りが多い
ので、いいかげんで止めて、エスケープルートで下っちゃいました。中倉の公民館
みたいなところ(関豊ふれあいシニア館)に広い駐車場があったのです。戻ってきたら、
きれいなお母さんが子供と遊んでいました。なんと警察官の妻でした。幸い、無実の
逮捕は有りませんでした。(話しは変わるけどいまも「こち亀」の交番の両津さんは
元気かな)大代の大代神社と中沼の百体地蔵を見て帰りました。
犬に吠えられましたが。犬のほうが逃げいていきました。犬も人相を判断できるのです。 

12 10.29 御嶽神社 地蔵峰 房総丘陵
 富津市志駒へ行きました。鹿原へ抜ける山径に御嶽神社がありました。
林道田取線で地蔵峰へ行きました。

開設者の山歩き報告2000

11 10.25 売津の堰 鉄杖山 房総丘陵
 上総湊から売津へ行きました。古道を辿って関山へ抜けるわけでした。
又、遭難しました。山頂の神社(火の神様)にであって、下ってきたら高野でした。
鉄杖山でした。それでも、その日のうちに、まだ、陽のあるうちに帰りの駅に着きました。

10 10.16 大沢天王山 房総丘陵
 金谷から大沢天王山を目指しました。鉄製の鳥居がありましたが、
錆び始めていました。

9 10.13 佐貫城址 房総丘陵
 佐貫町駅の東にある佐貫城址へ行きました。いい径といい展望、悪い径で
引き返しました。

8 10.13 中大塚山 房総丘陵
 富津市の中央公民館、弁天山古墳から中大塚山へ行きました。浅闡蜷_板碑が
有りました。門月です。

7 10.10 郡ダム 房総丘陵
 三舟山の南東には郡(こおり)ダムが有って、この湖畔を一周できる遊歩道が
あります。これを一周しました。

6 10.10 三舟山 房総丘陵
 三舟山の小香駐車場には君津市里山管理センターの「三舟の里案内所」が
有ります。ここから三舟山の南側の道路を歩きました。一色へ下る径を歩きました。

5 10.07 興津城址 房総丘陵
 西原(にしばら)から植野坂上を目指し、慈眼寺のおおカヤを見、香取神社から
瑞法殿というお寺のところから海を眺めました。その西側の高台からも海が眺められ
ました。興津城址の割りと高いところで、桜の木の葉が色づいていました。

4 10.07 岩光山 房総丘陵
 台宿、広畑集会所から歩いて馬頭観音などの石塔のならぶ箇所のやや南から
市ヶ坂へ向かいました。ここから尾根伝いに、岩光山を往復しました。

3 10.03 長狭富士 房総丘陵
 
長狭富士の東尾根から登りました。登りはじめの位置ははっきりしていますが、
獣道の縦横するだけで山留め工事の関係者の踏み跡も登山道になっては
いませんでした。それでも少しの難儀でいい踏み跡に出ました。その後はわけない
山歩きでした。嘘です。小さなアップダウンに青息吐息でした。
 そのあと207ピークへ行きました。遭難しました。いいえ片道5分の間違い道侵入で
ことなく戻り、改めて正しい道の分岐点を探しました。無事帰ってきました。

2 09.27 妙見山・野々塚 房総丘陵
 5月に行った野々塚(山)へ今度は南側、大森熊野神社から、妙見山から
行きました。

1 09.23 大竜 房総丘陵
 5月に行った大竜へ今度は南側、会所から行きました。 

開設者の山歩き報告2000 2008年上期へ

end