山歩き報告2009年上期

番号付けは逆にしております。

開設者の山歩き報告2000
  

42 06.27 大山千枚田 房総丘陵     2009年下期
41 06.12 真野大黒 房総丘陵
40 06.09 豊岡山の神 房総丘陵
39 06.02 林道小倉松森線 房総丘陵
38 06.02 三島神社 房総丘陵
37 05.26 林道天津線 房総丘陵
36 05.26 弓木隧道 房総丘陵
35 05.19 下郡駅、小櫃駅、俵田駅付近 房総丘陵
34 05.16 湖水と山里のみち 房総丘陵
33 05.11 野見金山 房総丘陵
32 05.11 ユートピア笠森 房総丘陵
31 05.11 笠森 さえずりのみち 房総丘陵
30 05.06 高星山 房総丘陵
29 04.28 館山野鳥の森 またぁ 房総丘陵 
28 04.24 館山運動公園 星祭山 房総丘陵
27 04.24 南条城址 房総丘陵
26 04.18 白間津高塚山 房総丘陵
25 04.15 白浜城址 房総丘陵
24 04.08 稲村城址 房総丘陵
23 04.06 赤山(地下壕跡) 房総丘陵
22 04.06 館山城山公園 房総丘陵
21 04.02 健田富士 房総丘陵
20 04.02 峯山 房総丘陵
19 03.26 御手洗山 房総丘陵
18 03.26 坂田の大山 房総丘陵
17 03.20 館山野鳥の森 房総丘陵
16 03.17 加茂の大峯山房総丘陵
15 03.12 「とうしろ台城址」房総丘陵
14 03.10 赤坂山 南赤阪山 房総丘陵
13 03.10 珠師ヶ谷口と大谷橋 房総丘陵
12 03.05 立石山 金毘羅山 二反森 房総丘陵
11 03.02 二反森 さくらおか 房総丘陵
10 03.02 仲尾沢林道 房総丘陵

02.19 波切不動 房総丘陵

02.19 平塚山 房総丘陵

02.17 鹿島山北峰 房総丘陵

02.12 松尾山 天満山 房総丘陵

02.05 川代浅間山 嶺岡中央林道2号線 房総丘陵

02.02 頑固山 ガンコ山 房総丘陵

01.29 伊予ヶ岳 要害山 房総丘陵

01.06 竜島浅間山 房総丘陵

1

01.02

香木原峠 房総丘陵     2008年下期へ

開設者の山歩き報告2000

42 06.27 大山千枚田  房総丘陵
 大山千枚田をバス停平塚本郷から往復しました。暑い日でした。

41 06.12 真野大黒 房総丘陵
 国道の南にある真野大黒へ往復しました。

40 06.09 豊岡山の神 房総丘陵
 富津市民の森から林道松節線を辿って山の神三等三角点豊岡347.9を
往復しました。

39 06.02 林道小倉松森線 房総丘陵
 粟斗から林道小倉松森線をゲートまで、西嶺線も歩きました。

38 06.02 三島神社 房総丘陵
 三島湖から上の台橋、三島神社を通り高宕線の入口まで歩きました。

37 05.26 林道天津線 房総丘陵
 麻綿原高原から天津林道を滑山開山碑まで行きました。内浦山県民の森へも
行きました。

36 05.26 弓木隧道 房総丘陵
 宇野辺分岐から小川トンネル、馬渡橋、弓木隧道を見ました。

35 05.19 下郡駅東 房総丘陵
 下郡駅から小櫃駅、俵田駅の東側、壬申山と上新田浅間山、久留里の北向地蔵へ
行きました。

34 05.16 湖水と山里のみち 房総丘陵
 高滝神社南側のピークV高滝と真高寺までを結ぶ房総ふれあいの道湖水と
山里のみちを歩きました。

33 05.12 野見金山 房総丘陵
 ユートピア笠森から水沼バス停を往復しました。野見金山も行きました。

32 05.12 ユートピア笠森 房総丘陵
 いこいの村ユートピア笠森の管理外になる(以前は管理範囲で傷みに対して
予算がまにあわないのだろうと勝手に思う)山道と展望台などを見ました。

31 05.11 笠森 さえずりのみち 房総丘陵
 笠森観音も東側北側にある探鳥路さえずりのみちを往復しました。

開設者の山歩き報告2000

30 05.06 高星山 房総丘陵
 辺田インフォメーションセンターから高星山そののほかへ行きました。

29 04.28 館山野鳥の森 房総丘陵
 安房神社にも参拝してそのあと、野鳥の森を回遊しました。

28 04.25 館山運動公園 星祭山 房総丘陵
 バス停館山運動公園前から西へ進むと広い運動公園があります。北側の山へ
数本の径が有って、「遊歩道」を登ると「散策路」の終点に至りました。

27 04.25 南条城址 房総丘陵
 バス停豊房から近い八幡神社の裏山を不動明王の石像のところへ、舎那院に
近い三角点62.5へ行きました。この三角点は位置がわかり難いようです。

26 04.18 白間津高塚山 房総丘陵
 道の駅潮風王国から高塚山へ行きました。

25 04.15 白浜城址 房総丘陵
 道の駅白浜野島崎=バス停花南房から白浜城址第二展望台と第一展望台へ
行きました。熊野神社にも杖珠院にも行きました。

24 04.08 稲村城址 房総丘陵
 九重駅から西に進んで稲村城址へ行きました。幾本かのルートで登りました。

23 04.06 赤山(地下壕跡) 房総丘陵
 赤山地下壕跡を見学したのち、赤山の頂上を目指しました。

22 04.06 館山城山公園 房総丘陵
 館山駅から満開のソメイヨシノに彩られた城山を登りました。

21 04.02 健田富士 房総丘陵
 千倉駅から健田(たけだ)富士へ行きました。西側の道路では散歩中ご休憩中の
地元の人に遭いました。

開設者の山歩き報告2000

20 04.02 峯山 房総丘陵
 千歳駅から大杉神社へ行きました。
 別荘地から峯山へ行きました。
 西側のみかん山(野宮農園オレンジ村)へも行きました
(迷って入り込んだ侵入ならぬ闖入だよ)
 山頂には三角点がありました。少しはなれて、浅間碑もありました。

19 03.26 御手洗山 房総丘陵
 バス停洲の崎(すのさき)神社前から養老寺を見、洲崎(すのさき)神社へ行きました。
奥の御手洗(みたらい)山を往復しました。

18 03.26 坂田の大山 房総丘陵
 バス停坂田(ばんだ)から東尾根で坂田の大山を登りました。
 バス停西から東尾根で坂田の大山を登りました。
 バス停坂田から西尾根で坂田の大山を登りました。

17 03.20 館山野鳥の森 房総丘陵
 雨なのに館山へ行きました。午前中の雨だと言うので、野鳥の森で雨宿りのつもりで
寄りました。所長さんと声をかけたのが、運の憑き(尽きではない)「森内の点検に
歩きますので[付き]合いますか」見栄張って「喜んで」だって。はじめは小雨、
途中から本降りの中、天神山へ。そこから管理外の尾根筋を辿って安房自然村の
駐車場へ。出会わせた管理の人に怪しい人ですといって所長の陰に
隠れました。「危なかったぜ」

16 03.17 加茂の大峯山 房総丘陵
 賀茂神社から大峯山へ行きました。「傾いた石祠の観音」さまはありませんでした。
自然窟の天井が下がってきて、丸太でこれを支え、頭がつぶれかけたお地蔵さまが
いらっしゃいました。
 トーチカがありました。銃眼は東を向いたいました。竹原では軍隊が掘った
トンネル壕を見ました。
 莫越山神社も大変立派な神社でした。
 410号線の新道が開通していますので、古い地図ではこの付近で迷いますよ。

15 03.12 三等三角点小川203.2と四等三角点道久保211.6と
「とうしろ台城址」房総丘陵
 廃校になってしまった北三原小のバス停から三角点203.2峰と
三角点211.6峰へ行きました。「とうしろ台城址」から三角点203.2峰に
近いところまで尾根筋を行きました。

14 03.10 赤坂山 南赤阪山 房総丘陵
 南三原駅から赤坂薬師様へ行き、その南北にある、赤坂山と南赤坂山の頂上を
目指しました。南赤坂山はあとで行きました。藪漕ぎをして進み、戻れなくなって
しまいました。
道路に藪漕ぎで落ちたのです。もう、登れません。そのまま道路で戻りました。

13 03.10 大谷橋 房総丘陵
 経塚山は川谷から大谷橋へ行く道を紹介していますが、珠師ヶ谷口から広い道路を
歩いても行かれます。ここにも立派な標識があります。これを往復しました。

12 03.05 立石山 金毘羅山 二反森 房総丘陵
 金毘羅山と立石山を北側から行きました。林道を歩いて、
東側から二反森へ行きました。

11 03.02 二反森 さくらおか 房総丘陵
 潮之下橋から知恩院を見て、二反森へ行きました。増間御門線は全線
桜の並木ですが、時期が違いました。ソメイヨシノの木ばかりのようで、
ぜんぜん咲いてはいませんでした。途中2箇所、桜の林になっているところが
ありました。時期を合わせるといいでしょうね。

開設者の山歩き報告2000

10 03.02 仲尾沢林道 房総丘陵
 滝田城址の駐車場からおおつの里花倶楽部まで仲尾沢林道を歩きました。
道の駅花倶楽部でお昼をしました。熊野神社を見ました。
配水場付近は新しい道路を造っています。宮本城址の
南側配水場周りのルートは変更になりますね。 

9 02.19 波切不動 房総丘陵
 道の駅オーシャンパークの向いにある波切不動へ行きました。岩の険しい堂でした。

8 02.19 平塚山 房総丘陵
 経塚山の南にある平塚山を往復しました。大谷、皆倉へ下っていた経塚山の南側を
三原川方面に変更した感じです。

7 02.17 鹿島山北峰 房総丘陵
 大日山の登り口の西側に鹿島山があります。この北尾根に270.6の三角点が
あります。その東側には登山道があり、大日山の登山道の途中に接続します。
これを大日山側から往復しました。
 いいえ、しませんでした。往路と復路は径が違いました。藪に阻まれました。
でも、その日のうちに帰宅しました。いいえ、もっと早く、分けなく下山して、、、、

6 02.12 松尾山 天満山 房総丘陵
 道の駅ハイウェイパラダイス富楽里から松尾神社へ行きここからその裏山松尾山に
登りました。そのあと蓮台寺の大銀杏を見ました。練馬区立岩井少年自然の家の
事務所に声をかけ、天満山へ登りました。

5 02.05 川代浅間山 嶺岡中央林道2号線 房総丘陵
 長狭街道追分のバス停に近いところから北川橋を渡り、川代浅間山と
あざみ塚へ行きました。西側の雨乞山と花立山の入山口まで往復しました。
東側龍光山入山口まで往復しました。

4 02.02 頑固山 ガンコ山 房総丘陵
 嶺岡の頑固山とやはり嶺岡に近いガンコ山へ行きました。酪農の里は定休日でした。

3 01.29 伊予ヶ岳 要害山 房総丘陵
 
六地蔵側から登りました。23人の大パーティに出会いました。その東側にある
要害山(宿要害城址)にも行きました。

2 01.06 竜島浅間山 房総丘陵
 
安房勝山駅から国道を北上、無名の橋、小さな三角形の交叉点で右折しました。
中学校のグランドの外れの目の前が参道で、これを進むと大六神社でした。
社殿の右側から藪の中に入って尾根を目指しました。
尾根筋自身も藪が深いところが時々ありました。

1 01.02 香木原峠 房総丘陵
 鴨川市バス停二軒屋、バス停不動堂から北へ進み、大作(おおさく)橋を渡り、
北へ北へと林道、古道を進みました。通り抜けるとゴルフ場に出ました。
バス停香木原では、かわいらしいバスを見かけました。
それから長野田番所跡から小町峰峠へ行き山神宮を拝しました。
 主基のバス停から山入にある山神社も往復しました。

開設者の山歩き報告2000 2008年下期へ

end