山のおトイレ事情 

 あらかじめトイレの場所がわかっていたら、水場のわかっているときのような
「水の補給計画」じゃなくって、トイレの心配もなくなります。ではどこに有ったんだろうか、
少しずつ書いてみよう。このページの担当になろうとはおもわんかったから、
トイレのあるのは覚えとっても、どうだったか、書けねーぜってことは多いもんだ。
登山ハイキングの折に見つけたって、新設されたってことや、閉鎖や撤去もあるだろうが。

北関東 4580

奥武蔵・秩父4514 大菩薩嶺4530 房総丘陵4563 奥多摩4524
扇山・道志・御正体4533 高尾・陣馬4535 三ツ峠4532 丹沢4544
箱根4553 中部山岳4579 東海道沿線4560 その他の地域4590

関東 山歩き 案内index お花摘み案内4500

 @茨城県
筑波山 筑波神社本殿西側  シックな感じのこぎれいなトイレです。
筑波山 ロープウェイ下駅つつじヶ丘駅駐車場北側 土産物屋が並んでいる右手の外れ。奇麗でしゃれたも
  のです。南側にもあります。ここの駐車場は無料のはずです。でもここに車での道路が有料だそうで、駐車
  場の出口に料金場があります。

 ロープウェイ上駅女体山駅。
筑波山 市営第三駐車場 大鳥居の所で左に曲がって第三駐車場に入れますが、入口の道路を進んで駐車
  場に入るところ。奇麗で大きいです。しゃれた外観です。ここの大鳥居の前には食堂売店に挟まれたやや
  狭い駐車場がありますが、ここの奥にも、大き目のトイレがあります。第三駐車場は有料です。
筑波山 山頂
御幸ヶ原 大きな広場の南側と北側に土産物屋が並んでいます。北側の並びの東側にありま
  す。大きくて奇麗です。

@第三駐車場公衆便所 @美幸が原公衆便所

 久慈男体山 大円地の二箇所の駐車場(古分屋敷)。 男体神社。
八溝登山口 終点蛇穴じゃけつバス停からおよそ10分ほど県道を進むと、右手に丁(ト)字型の分岐があって、
  大きな鳥居があります。八溝嶺神社のもので、ここの手前には売店もあります。その更に手前に小さなトイレ
  が道路に面しています。ストゥール1、ブース1。ランクC。水無しのポットンです。道路のむかえに飲める湧き
  水があります。
八溝山 富士見が丘 八溝登山口からの車道が日輪寺へと山頂下へと分岐するところ。単なる丁字路ではな
  く、駐車場、展望台になっていて、南の方、とりわけ富士が見られるそうですよ、やまおさん。その駐車場の
  外れ。ストゥール2、ブース1。ランクD。水無しのポットンです。
八溝山 山頂直下駐車場 この山は本当に山頂まで道路が通じています。終点は小広くなって駐車できるよ
  うになっています。その奥、アンテナの施設の囲いとの間。ストゥール2、男子1、女子1。ランクD。水無しの
  ポットンです。「手洗い用の底抜けバケツ」(正しい名前を知らない)に水が入っています。山頂はここからご
  く僅か階段を登ったところです。城を思わせる展望台があります。これは百円。頂上の南側には立派な社殿
  があります。

八溝山 日輪寺 駐車場 その駐車場より一段下のところ。ログハウス村の入口なの、本当はここに宿泊の
  人用ね。ストゥール3、男子2、女子4。ランクC。でも水洗よ。「杉並木」側の径で日輪寺に出るとき、使え
  ますね。

竪破山たつわれさん  一の鳥居先駐車場。

関東 山歩き 案内index お花摘み案内4500

 A那須
 那須塩原  鶏頂山荘。 田代山 猿倉(ー)北登山口。
那須高原観光案内所有料道路入口付近までに5箇所。 一軒茶屋。 那須沼原湿原。那須ロープウェイ乗
  り場。
峠の茶屋駐車場 ロープウェイに近い駐車場が満車だったりしてこの駐車場に来た人や、はじめから歩く人は、
  ここの峰の茶屋から登るわけですが、広い駐車場の真中にある白い建物です。

A那須 峠の茶屋駐車場 
中央の白い建物

 B日光
 東武日光駅。消防署前。
神橋交差点 丁字の交差点の土産物屋側のほうが小公園になっていて、公園もトイレもしゃれているので、待
  たされても苦になりませんよ。ストゥール1、男子1、女子2。ランクC。ペイパー完備なの。
東照宮駐車場、日光二荒山神社駐車場、常行堂。 この三つは滝尾神社コースの時や、女峰山、雲龍渓谷の
  時などの時、最後のトイレになります。
バス停総合会館前、 西参道入口東武観光センター。日光市総合会館。 この三つは寺域の南側です。他に
  は日光山輪王寺 付近に三箇所ありますが、この付近の数行、もう観光案内ですね。
田母沢記念公園。
化地蔵東駐車場。

関東 山歩き 案内index お花摘み案内4500

B日光 明智平 駐車場 B日光 立木駐車場

明智平 駐車場 道路がヘアピンカーブしている元のほう。ストゥール3、男子1、女子3。ランクC。水はあるけ
  どポットンよ。
馬返し エアリアマップにも「駐車場・
WC」と記入されています。ストゥール4、男子2、女子6。ランクB。男女別
  身障者用あり。水洗ペイパー完備。でも中はちょっと迷路みたいな気がするわよ。
華厳の滝第二駐車場 中禅寺温泉駅 日光自然博物館
立木駐車場 エアリアマップで「歌が浜」の字の上(北側)の県営駐車場 道路に面しています。ストゥール5、
  男子1、女子4。ランクB。男女とも別に身障者用もあります。水洗ペイパー完備よ。入口にはやや重いドア
  があって、お猿さんたちは使用禁止ですよ。だってサルが入っちゃいけないから必ず戸を締めてくださいっ
  て、看板が有るんですもの。でもどうしてるんですかねトイレなしで。私とは違うと思うんです。だって私はいつ
  でもペイパー持参ですもの

歌が浜駐車場 エアリアマップで「歌が浜」の字の下(南側)面に面しています。立木観音様の境内にももちろん
  ありますが、道路を隔てて湖側の駐車場の北側で、お堂だと偽っても通るような外観です。ストゥール5男子
  1女子4。ランクB。男女とも別に身障者用もあります。水洗ペイパー完備なの。冬は閉鎖で、他所の案内が
  あります。入口にはドアがあって、やっぱお猿さんはたもや使用禁止でって
イタリア大使館別荘記念公園 中宮祠コミュニティーセンター、 男体第一駐車場、県営湖畔駐車場 
郵便局前、二荒山神社前。中禅寺湖畔ボートハウス 西交番園地 竜頭の滝駐車場、 赤沼 赤沼茶屋前、
ハイブリット発着所。 三本松公園内。小田代原ハイブリット発着所 湯滝有料駐車場。 光徳駐車場、
光徳キャンプ場内。 千手ヶ浜 湯元本通り北駐車場、湖畔広場内  ビジターセンター敷地内。
菅沼登山口。
降高原 バス停駐車場、 高原ハウス駐車場。
川治湯元駅、 川治温泉駅  むささび橋、 竜王峡駅。

関東 山歩き 案内index お花摘み案内4500

B日光 歌が浜駐車場 D尾瀬 山の鼻

 C東武鉄道・南栃木
 行道山 浄因寺、大岩毘沙門天。足利織姫公園、織姫神社。足尾 袈裟丸山 小丸避難小屋、 
折場口、 沢入からの道路の駐車場。 庚申山荘。 大平下駅。 大平山 謙信平展望台 
大中寺いこいの広場駐車場、 清水寺駐車場、 かかしの里いこいの広場駐車場。 
南栃木 石裂山(おざくさん)加蘇山神社社務所 石裂山荘。 皇海山、皇海橋。

 D尾瀬
鳩待峠 無料休憩所の大きな建物の裏手。鳩待山荘バスタクシー共通乗車券売りから見れば右手の奥の
  ほう。大きくて奇麗です。でもチップを忘れないでね。
山の鼻 無料休憩所の大きな建物より鳩待峠側へ僅か進んだところを左へ折れた先です。鳩待峠からきた時
  はビジターセンターの建物の先を右に曲がった先です。大きくて奇麗です。でもチップを忘れないでね。
竜宮 竜宮小屋の裏手にあります。大きくて奇麗です。チップを忘れないでね。

見晴十字路 十字路の分岐点より南側にあります。大きくて奇麗です。チップ制です。
温泉小屋 温泉小屋から元湯山荘へ行く径に面したところにあります。大きくて奇麗です。チップを忘れないで
  ね。
尾瀬沼東岸 尾瀬沼ビジターセンターから長蔵小屋に近いところにあります。大きくて奇麗です。チップを忘れ
  ないでね。小さ目の別棟もありましたが、トップシーズン以外は閉鎖のようでした。
三平下=尾瀬沼山荘 山荘の裏手、三平峠よりのところにあります。
一ノ瀬休憩所 休憩所より南側です。やや小さなものですが、奇麗なことには変わりません。

 東電小屋、沼尻休憩所、御池(みいけ)、沼山峠、富士見峠、富士見下、大清水。女夫渕観光ホテル前駐車場。

関東 山歩き 案内index お花摘み案内4500

 E赤城武尊
 赤城山 大沼駒ケ岳登山口。前武尊山駐車場。 武尊山宝樹台キャンプ場。玉原湖にセンターハウス、
自然環境センター、中央広場駐車場、ラベンダーパークヒノキの森などの4箇所。

 F上越国境・新潟も含む
 水上 吾妻耶山 大峰キャンプ場、 見晴荘北駐車場、 仏岩トンネル。後閑上州三峰山河内神社。
稲包山 赤沢入口バス停。 三国街道 三坂茶屋跡平標(たいらっぴょう)登山口ふれあいの里。
 元橋バス停。 平標山の家。 晶子清水。
奥利根水源の森
苗場山かぐらスキー場町営駐車場
 これは立派なものができるでしょう。2004年夏現在では 工事中です。
  秋の紅葉は素晴らしいものになるでしょう。

土合駅。 谷川岳 天神平駅、肩の小屋。 登山センター。 一ノ倉沢(夏期限定) 
金城山山頂避難小屋。丹後山避難小屋。
越後駒ケ岳 枝折峠。浅草岳 北西展望台。巻駅 角田山 向陽観音堂。

 G草津
 中之条町 嵩山(たけやま)登山口。 高田山わらび峠。滝蛾山不動尊登山口駐車場。暮坂峠。 
野反湖 野反峠=富士見峠、 第一キャンプ場野反湖バス停。草津白根山バス停前。小諸 地蔵峠。
川原(かわら)湯温泉駅 駅の道路側東側にあります。ストゥール1、男子1、女子2。ランクC。いずれ全て水
  没よ。
川原湯温泉入口児童公園 国道から横断門をくぐり、進んで少々で右手に児童公園があります。ストゥール1、
  ブース1。これも水没よ。
川原湯神社入口 表参道の階段の下には足湯の設備があります。ここにも小さいながらもこざっぱりとしたトイ
  レがあります。ストゥール1、ブース1。でもランクはDよ。 

F奥利根水源の森 左が一般男女用の
棟。右は多目的用男女の棟
F苗場山かぐらスキー場町営駐車場

 H群馬県西上州
 鬼石桜山公園内の各所。 上野村 全国郷土玩具館東、 地場産センター北、 森林科学館南西、 
ふるさと交流センター南、美術館夢学(旧字)館、 コテージまほーば。 西上州諏訪山登山口。
 上州富岡 稲含山 旧登山口。那須側の駐車場。 物語山 バス停サンスポーツランド裏手の駐車場。
下仁田 鍬柄くわがら山「大桁やすらぎ小鳥がさえずる森」。荒船山 トモ岩。不動尊。妙義山 石門 管理事務
所。 妙義神社付近。 中之岳駐車場及び売店、妙義紅葉ライン駐車場
妙義山 御岳麻苧(あさお)吊り橋。国民宿舎裏妙義の下。 碓井湖。 峠の湯。

関東 山歩き 案内index お花摘み案内4500 end