あらかじめトイレの場所がわかっていたら、水場のわかっているときのような
「水の補給計画」じゃなくて、トイレの心配もなくなります。ではどこに有ったんだろうか、
少しずつ書いてみよう。その後、新設されたってことや、閉鎖や撤去もあるだろうが。
奥武蔵・秩父4514
大菩薩嶺4530 房総丘陵4563 扇山・道志・御正体4533
高尾・陣馬4535 三ツ峠4532 丹沢4544
箱根4553
北関東45801 中部山岳4570 東海道沿線4560その他の地域4590
川苔山 山頂を東に下り、、、、 | 清東橋バス停 バス便が少ないので |
雲取山荘(これは水洗) 雲取山避難小屋 奥多摩小屋 峰谷橋北詰 上川乗 都民の森森林館
木材工芸センター 海沢三ツ釜ノ滝付近 同じく駐車場 御岳沢休憩所付近 上養沢養沢鍾乳洞登り口
御前山登山口(宝蔵寺付近) 御前山避難小屋 東青梅駅 青梅駅 青梅丘陵東永山グランド 二俣尾駅
鳩ノ巣駅
奥多摩町の遊歩カタログプラス便利MAPから 鳩ノ巣駅の西南側 むかしみちに三箇所、内二箇所は記載済
み 残り、しだくら吊り橋 さらに別の資料で近く成田不動尊(同じかもね) 終点、水根。
他の資料から 都民の森には案内所駐車場が前述に加わります。
日の出山西東雲山荘前 三頭山避難小屋 三頭の大滝休憩小屋 高水三山常福院裏
小河内ダム南側展望園地 丹三郎登山口お寺の付近(大塚山御岳山) 御岳山ロックガーデン 綾広の滝
七代ノ滝入口 五日市金比羅公園
上養沢鍾乳洞入口 バス停 奥多摩湖(南側の交番裏だけなら重複ですが)
鳩ノ巣渓谷 登計園地(?) 沢井駅対岸 寒山寺駐車場、楓橋、鵜の瀬橋、御岳小橋、杣の小橋、
御岳苑駐車場 御嶽神社境内。鷹巣山避難小屋 記事にしたら消してしまいます。f
奥茶屋 川井駅から棒ノ峰を目指して | 中央が奥多摩駅の駅前 広場東隅 |
川苔山 川苔山 山頂を東に下り、小屋のある十字路をさらに東へ進む。ランク付け外。足元には注意してね。
棒ノ折山 清東橋バス停 バス便が少ないので。 川井駅から棒ノ峰を目指して奥茶屋に行く途中。およそ半分
がバスの待合室乃至休憩場になっている。こぎれいだけどが、待合室の方は落書きが一杯。ランクB。
棒ノ折山 奥茶屋 川井駅から棒ノ峰を目指して奥茶屋に行く途中。奥茶屋の南の外れ。(棒の折れ)棒ノ峰から
下ってきた時は奥茶屋キャンプ場を抜けて、道路を歩いてきて、奥茶屋の外れの駐車場の向かえ。ランクB
武蔵五日市駅構内 一昔前の駅の面影は全然ない、高架駅になって一階に。きれいなトイレになり
ました。ランクB。
武蔵五日市駅前 駅前広場の東端に交番がありこの交番の更に東側。場所が目立たないのか看板が
あるの。きれい、ランクB。駅の内外にあるのは、大変有り難いですね。
留浦バス停前 | 沢戸橋の東側 |
奥多摩駅 駅前広場東隅 ランクBa。 個人的にはあまりいいトイレとは言いたくない、芸術的なトイレ。男子は小
が5でブースが3つもあるのに、女の子の方はブースが7つきり。なのでいつも並びなの。身障者用のブースも
あります。
むかしみち 奥多摩 むかしみち サイカチの木 檜村の尾根筋越えになる付近、ランクB。
むかしみち 奥多摩 むかしみち 小中沢で道が曲がり込む付近 不動の滝上 ランクC。
御嶽駅 改札を出て左より 細い道の奥 ランクC。
川井駅 改札を出て右に曲がる。建物外壁がホームに面していて待ち合わせ所になっています。ランクB。
「下山して、電車を待っていたの。電車の一番前になる外れに近いほうで。そうしたら、男の人がつかつかと
やって来て、少し先の鉄の箱(信号管理電気配線盤)の脇でしちゃうのよ。やになっちゃうわ。電車を待つ場
所、変えたわよ。戻っていった人はトイレの入口とは反対側の待ち合わせ場所で仲間達とおしゃべりしてた
の。改札には駅員も居なくて、きがねなく出入りできるし、距離も何倍も近いのに、なんでなの、わかんないわ」
七ツ石山 鴨沢バス停前 これは奇麗です。ランクB。
七ツ石山 留浦バス停前 バス停よりかなり東に店の並ぶ先から枝道路を隔てた階段の上。ランクC。
奥多摩湖畔 バス停奥多摩湖(小河内ダムサイト)の北側。バス専用道路がカーブしているところに交番があ
る。その交番の裏側。大きいけど木々に隠れて雰囲気を壊さない分だけ目立たないわね。ランクB
奥多摩湖畔 大麦代バス停は広い駐車場。その中。大きなトイレ。ランクC。うまい絵でも落書きは落書きよぅ。
青梅線沿線 石神前駅から二俣尾駅の中間。 線路北側の道。 海禅寺参道二つの駅を結ぶ北側の道は住宅
のならぶ小気味のいい散歩道。その中間に海禅寺が有り、この入り口にこぎれいなトイレがあります。
青梅線沿線古里駅から川井駅の中間。線路北側の道。 川井八雲神社境内。神門は拝殿本殿から振り返っ
て舞台のような(断面的な)配置になっていて振り返ると神様と一緒に奉納演舞が楽しめるように階段座席
が配置されています。その東側の平らな一角にトイレがあります。古いものですが奇麗にお掃除されていま
す。拝殿とともに、こちらにこそ手を合わせたい。
今熊山 頂上も同然の場所 | 向えに小宮神社 |
戸倉三山 沢戸橋の東側 割烹黒茶屋の建物ばかり目立つが、この入口の道路を挟んだ反対側、黒茶屋の駐
車場の隣。子生神社(なんとお読みしたらいいのか調査不足)の境内西の外れ。ストゥール2、小ブース1。ラ
ンクC。汲み取り。
戸倉三山 戸倉三山 今熊山 今熊神社の下社から登って上社(奥社)に至る途中、尾根筋に径が変わるとこ
ろ。ストゥール1、男子ブース1、女子2。ランクC。男子側のところは屋根が広く出ていてベンチもあって東屋
みたい。もう頂上も同然の場所です。庭先は眺めのいい広場状態です。
戸倉三山 沢戸橋から盆堀の荷田子峠登り口にいたる中間。道路がカーブするところ。白いしゃれたうちの陰に
小さなトイレがあります。ストゥール2、ブース2。ランクB。でも汲み取りよ。向えに小宮神社があります。
戸倉三山 戸倉小学校から光厳寺からの城山の登り口 光厳寺の門前 男女別で、お寺がもう一つあるのかと
思わせるほどおしゃれで奇麗な建物です。ストゥール2、男子ブース1、女子2。水洗。ランクB。
戸倉三山 戸倉城山山頂 やや西側の鞍部よりの広場の一角 ストゥール2、男子ブース1、女子2。ランクC。
汲み取り。
養沢 バス停大岳鍾乳洞入口 北西の角が養沢神社の境内で、この一番外側に小さなトイレが。
浅間尾根 小岩バス停 浅間嶺への道路に入ってすぐ左手。きれいよ、ランクC。でも林の中で目立た
ないかもね。
浅間尾根 浅間嶺休憩所 浅間嶺展望台と浅間嶺との間の鞍部が広場で、東屋もあるの、この西側。広
場からはめだたないわよ。ランクC。前述の小岩のトイレと同じデザイン。たぶんあれは浩ちゃ
ん専用の御不浄よ。小岩のも。
浅間尾根 時坂峠のやや下手 道路と登山道の横断地点 路傍施設便所と看板されている。ランクC。
浅間尾根 拂沢(ほっさわ)の滝駐車場 バス停拂沢の滝入口で(五日市方面から)左南に曲がり、次
の分岐を右直進すると広い駐車場の端に出る。三叉路でこの反対側にある。ランクC。三叉路を
左に曲がると、もう一度右へ曲がって拂沢の滝にいたる。
浅間尾根 拂沢の滝入口バス停 バスの駐車場-折り返し地点には待ち合わせの東屋とトイレがある。
ランクB。
光厳寺の門前 | 戸倉城山山頂 山頂にあるのですよ! |
御前山 御前山登山口バス停 バス停より若干西に道路を進んだところの左手。一ブースきりの仮設
トイレがある。ランク付け外。
日原 東日原バス停 ここにはトイレがある。しばらく行ってないのでグレード不明、工事したと思う。でなきゃラン
クC。
日原 日原鍾乳洞バス停よりやや東よりの道路の退避場が山側にある付近の谷側。新しいトイレ。ランクB。
日原 日原鍾乳洞入り口 川に下っていくところの右手、古いからどうなったろうか。ランクD。
日原 日原鍾乳洞の先、休憩食堂の駐車場の下。川の右岸に食堂がある。道路の反対側は断崖の山がオー
バーハング気味で迫っている。その壁には穴があいていて仏像が安置されているところ。食堂の並びはコ
ンクリートの駐車場で、そのはずれから斜路で河原に降りられる。この駐車場の下。場所がわかりにくいかも。
ランクCb。
鹿倉山 丹波村役場バス停 ランクD。 改築されたかしら。
鹿倉山 小菅 丹波方面への道に曲がったところ 川久保バス停近く 神社の南側 ランクB。施錠されること
がある。ランクはB。
鹿倉山 陣屋バス停前 駐車場の中。
大菩薩 小菅バス停前いや後ろというべきかな。南側。ランクB。