山のおトイレ事情

 あらかじめトイレの場所がわかっていたら、水場のわかっているときのような「水の補給計画」
じゃなくて、トイレの心配もなくなります。ではどこに有ったんだろうか、少しずつ書いてみました。
その後、新設されたってことや、閉鎖や撤去もあるでしょうが。

房総丘陵 4563

 奥武蔵・秩父4514 大菩薩嶺4530 奥多摩4524 扇山・道志・御正体4533
高尾・陣馬4535 三ツ峠4532 丹沢4508 箱根4553 北関東4580
中部山岳4570 東海道沿線4560 その他の地域4590

関東 山歩き 案内index お花摘み案内4500 房総丘陵1000 番号は房総丘陵ガイドマップ3000の図番号です。

1 道の駅ながらの公衆トイレ 2、6 笠森観音 広い駐車場の
笠森山荘(宿泊、食堂)の左の奥です。

 道の駅ながら 関東ふれあいの道森と森をつなぐみちと山里のみちとの接続点になるバス停六地蔵局前の
  西側に道の駅があります。その更に西の外れに「手洗処」があります。ストゥール4、男子3、女子4、身障者
  用1、ランクB。洒落た名前です。箱根の湿生植物園も素敵な名前でした。競ってるのですかね。
1、2 辺田インフォメーションセンター 関東ふれあいの道の中継点になっている辺田(へた)インフォメーション
    センターは土日祝日は日中開けられて、ふれあいの道利用者の便宜をはかっています。地区の集会場
    でもあります。中は広い土間の部屋に椅子テーブルがあります。奥に手洗いがあります。ストゥール2、
    ブース2。ランクC。
1、2 金谷農村公園 刑部橋の東側の道路を南へ進み、新川橋の手前を左折、東進した先に公園がありま
    す。駐車場も休憩舎もあります。ストゥール2、男子ブース1。女子はなし。身障用が1。ランクB。

4 高滝ダム右岸側公園 4、8 里見駅 無人駅です。

2、6 笠森観音堂 観音堂への登り口は幾つかありますが、広い無料駐車場が笠森山荘(宿泊、食堂)の前
    にあって、その左の奥にあります。ストゥール4、男子1、女子4。ランクB。観音堂の南側に鐘撞堂があ
    って、その下にもあります。南側の仁天門の脇、東側です。ストゥール3、男子1、女子4。ランクC。しか
    し、とても奇麗です。バス停に近い駐車場の食堂土産物店の西側にもあります。この近くではほかに笠
    森霊園の駐車場にもあります。墓地です。8時半から17時まで開門しています。この中から二つの遊歩
    道が尾根筋に延びています。笠森霊園のバス停のところ駐車場のところです。ストゥール4、男子1、女
    子4。身障者用1、ランクB。お洒落なデザインです。
○ 五井駅 養老渓谷へ行く小湊鉄道への乗り換え駅です。駅構内にあります。JRの改札事務所側です。
○ 五井駅 西口 南よりの交番に近いところにあります。身障者用もあります。
○ 五井駅 東口 線路伝いに北よりのところにあります。身障者用もあります。
4 山口地蔵堂 山口には県文化財指定の日本一大きな木造地蔵菩薩坐像があります。その脇に参拝者用
  のトイレがあります。ストゥール1、ブース1。古いものですが、お手入れされています。
4 高滝ダム記念館 高滝ダムの左岸側にダムの管理事務所があり、道路を挟んだ下流側には記念館があり
  ます。門塀に大きな文字がありますが、建物にはレストランとしか表示はありません。この建物の西側には外
  から利用できるトイレが設置されています。ストゥール3、男子1、女子2、身障者用1。ランクC。奇麗ですよ。

5 高滝湖東湖畔 ふれあいの広場 6 ユートピア笠森から平田のほうへ
 進んだ芝原人形に近い駐車場

 高滝ダム右岸側公園 高滝ダムの右岸側にダムの公園があり、そこに大きな大木を切って建てたような洒
  落た外観のトイレがあります。ストゥール1、ブース1。ランクC。外観の印象は大福山のようではなくて、丹
  沢法公園のようです。
4 高滝駅 無人駅です。駅の中はストゥール1、ブース1。ランク外ね。でもその外に奇麗なものがあります。
  ストゥール1、身障者兼用ブース1、ランクはBです。
4 加茂運動広場 高滝湖境橋の西詰めに大きな野球場ができました。ライトの内野の外に立派なトイレもあり
  ます。ストゥール3、男子1、女子3、身障者用1。ランクB。
4 上総久保駅 無人駅です。ストゥール1、ブース1。ランク外ね。もう何年もお掃除していないような代物。水
  もありません。
4 上総鶴舞駅 無人駅です。駅舎はあります。空の事務室があります。関東の駅100選に選ばれたそうで
  す。ストゥール1、ブース1。ランク外ね。お水はあったわ。こういうところを見みてほしいです。
4 鶴舞公園 ストゥール2、ブース1。ランクC。公園入口と日枝神社参道に挟まれた駐車場にあります。

6 野見金公園 8 飯給駅の大きなもの

4 高滝神社、高滝ダム憩いの家 高滝神社の大きな社務所の裏手に社務所の建物の外から使えるトイレが
  ありますが、これにはシャッターが降りています。その前のもっと目立つ位置にトイレがあります。神社の境
  内の一部を公共の駐車場、ダム憩いの家が有り、ダムへ遊びに来た人用にトイレがあります。ストゥール
  2、男子1、女子2、身障者用1。ランクB。でもお掃除が不十分なのよぉ。神社の参道の右側です。参道の
  左側は参拝者用駐車場があって、きちんと区別されているわ。その点はいいわね。「今昔このから物語集
  巻第一境内の厠の語(こと)第四その三」のようなことはないですよね。
4 水上テラスとつり広場 里見駅からするとその北東に当たります。県道の北側平野橋の北詰めが公園にな
  っています。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。でもお掃除が不十分なのです。高滝ダム憩いの家と同
  じデザインです。
4 本郷農村公園 水上テラスとつり広場の僅か北側に児童公園があります。仮設のものです。ストゥール1、
  ブース1。
4、8 里見駅 無人駅です。ストゥール1、ブース1。ランクAかBです。どこよりも素敵です。ホームへの出入り
    は自由です。ブースの方は男女と身障者用の兼用です。
5 ふれあいの広場 赤い鳥居が湖に見えるところが無料駐車でそこにあります。立派なものです。ストゥール
  2、男子1、女子、身障者用1。ランクB。表からは扉が三つ並んでいます。
5、10 鶴舞バスターミナル ストゥール1、男子1、女子2、身障者用1。ランクAかBです。とっても奇麗です。
6 ユートピア笠森 無料休憩場 ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。本館の駐車場の奥にもあります。こ
  れは其の北側にある遊技場のものです。ストゥール2、男子1、女子1。ランクC。おとこ優先だわ。ユート
  ピア笠森から平田のほうへ進んだところに芝原人形の看板があって、ここにも駐車場があります。奇麗な
  トイレがあります。ストゥール3、男子1、女子3。身障者用1、ランクA。洒落たデザインよ。まだ女の子の
  ほうがすくないわよ。ユートピア笠森が当分の間の閉鎖になって、ここも閉鎖です。でも、芝原人形の看板の
  ある方は使えます。

8 市原市市民の森 炊事棟の北側に 8 市原市市民の森 管理事務所の別棟

 野見金公園 同じユートピア笠森の南側、河津桜の園地でもあり、紫陽花の公園でもあります。集会が出
  来る広場の一画に奇麗な公衆トイレがあります。ストゥール2、男子1、女子1。身障者用1。ランクAb。とって
  も奇麗。夫々引き戸があるのです。ランクはAに少し欠ける程度。駐車場はそこより上にあります。展望所
  も、もっと上にあります。
6 田淵磁気逆転層見学者用駐車場 チバニアンの駐車場に仮設のトイレが設置されました。男子1、女子1。
6 鶴舞創造の森 保存林ゾーン友懇塾里山活動の奥が癒しの森です。その中央に休憩の広場があって仮設
  型のトイレがあります。

8 市原市市民の森 せせらぎ橋 8 市原市市民の森 管理詰所の近く

7の北 国道410号線の新道と圏央道の交差するICを出た位置に道の駅うまくたの里が出来ました。その新
     国道に一番近い位置にうまくたの里の公衆トイレがあります。ストゥール5、男子4、女子7。身障者用。
     ランクA。白い感じでとても奇麗です。
7 下郡駅 無人駅ですが奇麗なトイレがあります。男子1、女子1、ランクB。待合所もあります。
7 小櫃駅 無人駅ですから駅の外ですが、そう強調することもないですねぇ。ストゥール2、ブース1。ランクC。
  コンビニエンスストアーが歩いて数分のところにあるのですから、急ぎでなければ現地調達も兼ねてそちら
  のほうがいいでしょうねぇ。
7 船塚山 船塚山は神社です。守る会でいろいろ整備されています。トイレも山頂に水洗の仮設のものがあり
  ます。
7、10 俵田駅 無人駅ですが奇麗なトイレがあります。男子1、女子1、ランクB。待合所もあります。
 飯給駅 無人駅ですが奇麗なトイレがあります。女子1だけで200平方メートルの囲いの中にあるんですっ
  て。ガラス張りなんだってさ、おかしいわよ。ランクB。その前に身障者用にされている設備のトイレ一つが
  男子、女子、身障者用の三者兼用ですって。古くからの鉄道のトイレは閉鎖されました。そんなに土地
  があいているのなら、男女別の小さなもので複数のものをこじんまり。他は皆が楽しめるお花畑にしておけ
  ばいいじゃない。馬鹿じゃなぃ。お金余っているならあたしに頂戴よぅ。車がたくさんあるので一台なら上げ
  るよって会社だってありましたよぉ。
8 飯給農村公園 飯給駅から東へ進んだ森林組合の事業所のある箇所の南へ坂を僅か下ったところに公園
  があります。ストゥール2、男子1。女子1.ランクC。
8 真高寺 房総ふれあいの道の途中になるお寺です。参道から左右に駐車場があって、その内北側にある小
  さい駐車場に東司(とんす)があります。宗派によっても違うようですが、トイレのことです。ストゥール1、ブー
  ス2。ランクC。男女一緒なの。でも奇麗よ。お寺は山門が跳びぬけて立派です。仁王像も立派です。
8 月崎駅 駅構内 無人駅でホームへの出入りは自由です。ストゥール1、ブース1。ランクEの寂しいもの。手
  を洗うお水はあります。次の記事を読んでね。
 月崎駅 ログハウス風の公衆トイレが平成21年・2009年に出来ました。駅前広場の西寄りです。よそでは
  身障者用にされている設備のトイレ一つが大きめのログハウスの中にあります。大勢ではこなせないわね。

8 月崎駅 ログハウス風の公衆トイレ 10 平山駅

 市原市市民の森 管理事務所の裏側にある別棟です。ストゥール3、男子1、女子2、身障者用1。ランクC。
  市民の森はクオードの森と名前を改めました。次項と共に頭記はママとします。
 市原市市民の森 炊事棟芝生自由広場 炊事棟の北側です。ストゥール3、男子1、女子3。ランクC。
 市原市市民の森 芝生自由広場管理詰所 管理詰所も目立たないけど、その手前にこれも目立たないよう
  垣根の先にあります。ストゥール1、ブース2。ランクD。
 市原市市民の森 せせらぎ橋炊事棟。炊事棟に並んでかなり洒落た感じです。休憩小屋と間違えそう。ス
  トゥール2、男子1、女子2。ランクD。
10 碇台不動尊 お寺です。公衆トイレではありません。信者の参詣時の為のものです。スツール4、ブース2。
  ポットンです。ランクはDです。でも周囲の水栓は水が出ます。

13、19、20 大福山 白鳥神社境内  
白いものは珍しくも雪です。
13、20 大福山 展望台入口
 白いのは雪です。

11 平山駅 無人駅です。ストゥール1、男子0、女子1。身障者用が男子と兼用です。とってもいい気分よ。
   ランクはBね。奇麗な水洗よ。お化粧室も奇麗。鏡で見た人も。
10 大原神社 立派な社殿です。神楽殿もあります。御輿殿の裏に小さく併設されています。
12 久留里駅 駅の外です。 すぐ北側です。ストゥール3、男子2、女子3。身障者用もあります。ランクB。瓦
   葺の平屋。レトロながらも設備は最先端。隣の駅舎も、公民館も行政センターもきっと負けてるわよ。で
   も、変だってよ。使用後は水を流してくださいって札が貼ってあったんですって、でも、そのストゥールは自
   動水洗だったんですってよ。
12 久留里円如寺 本堂の向いの庭先です。立派なものです。ストゥール2、男子1、女子3。ランクC。レトロ
   ながらも設備は最先端。大変奇麗です。
12 久留里城 資料館 資料館は入館無料で、月曜休館です。中にあります。でも道路を挟んだ反対側にこじ
   んまりしたものがあります。外観は和風ですが、中味は現代風です。
12 久留里城 資料館から尾根径で天守閣を目指す途中、左側に天神曲輪があります。その平地にわりと大
   きなものがあります。この先の天守閣付近にはありません。
12 久留里神社の駐車場が整備されました。参道のすぐ北側です。社務所の建物の北の外れにはトイレも設
   置されています。男女兼用のもので入るとストゥール(1)、があり、その奥が身障者も利用できるような広い
   トイレがあります。ランクはAでも良さそうです。

13、20 大福山 梅ヶ瀬渓谷駐車場 
でも場所は渓谷内ではありません。
14 上総大久保駅 写真では右側です。
その又右側に新しいものが出来ました。

13、19、20 大福山入口 白鳥神社境内 向かって左手に御輿庫があります。社務所との間から少し外れ
          ます。ストゥール2ブース2。ランクE。こざっはりしています。
13、20 大福山 展望台 前述の駐車場からほんの少し西に進むと大福山展望台への階段があります。その
      右手にあります。外観は夕木台と同じです。ストゥール1、ブース2。ランクC。でもお水はないのね。で
      すから5分足らず東の梅ヶ瀬渓谷駐車場の方がいいでしょうね。
13、20 大福山 梅ヶ瀬渓谷駐車場 失礼ながらこの名前はインチキです。上総大久保駅及び養老渓谷駅か
      ら大福山へ繋がる道路は上古屋敷かみこやしきで合流して大福山の南側を通ります。この合流点の
      西側、やや大福山よりのところに整備のいい無料駐車場が有ります。ここにとってもしゃれた造りの
      公衆トイレがあります。夢殿のようです。ストゥール2、男子1、女子2、身障者用1。ランクD。水洗で
      気持ちのいいトイレです。電気照明の設備はあったのですが、スイッチが見当たらなかったのです。
      悪天時の薄暗くなった昼間はどうするのでしょうか。梅ヶ瀬渓谷へはここから更に車道を5分、左手の
      山道を下って、25分の先です。
14
 上総大久保駅 駅から外に出て左手に古いものが有ります。でも直進して新しいのを使いましょう。ストゥー
   ル1、男子ブース0。女子2、身障者用。黒い外観ですがモダンです。ランクB。
14、21 養老渓谷駅 駅舎の南側にあります。駅舎より立派です。失礼。一つの建物が駅の内外に、また
      がっています。外側、ストゥール4、男子2、女子6、身障者用1。ランクB。とっても奇麗です。
14、21 養老渓谷吊り橋入口 西側に白鳥橋に通じる細い道路の丁字路のある付近です。出世観音よりも北
      側です。ストゥール3、男子1、女子2。ランクB。冬期は使用禁止だそうです。

14、21 養老渓谷駅前 改修されて、
今は外観は黒です。
14、21 養老温泉 バス停吊り橋入口
左端、仮設のものはありません。

○ 大原駅 駅のやや南側。 トゥール2、男子1、女子。構内にも似た位置にあります。いすみ鉄道側にはあり
   ません。
15 大多喜 横山大滝 浅間神社の入口 仮設のもの1台です。お手入れはきちんとされています。
15 大多喜駅 駅の外、すぐ北側です。ストゥール3、男子1、女子2。ランクB。設備は最先端。
16 大多喜町商い資料館 館の外に独立してありますが、利用は開館時間内だけです。ストゥール1、男子1、
   女子2。ラスンクB。とても奇麗です。
16 大多喜町忠勝公園 ストゥール1、男子1、女子2。ラスンクB。とても奇麗。良玄寺と大円寺の隣です。
16 大多喜城 南総博物館の外 天守閣の北側で道路の突き当たりにあります。博物館が休みでも、ここまで
   来ると北東に側に素晴らしい展望が楽しめます。ストゥール2、男子1、女子2。身障者用もあります。ラン
   クA。奇麗です。城内の雰囲気を壊さない外観はかえって目立たないかも知れません。
16 大多喜県民の森 物産館前駐車場 駐車場の右側は食堂と土産物屋。反対側にあります。ストゥール3、
   男子2、女子3。身障者用もあります。ランクB。奇麗です。よろしきかわやじゃ、心して使うがよい。
16 大多喜県民の森 図書館の奥の野球場レフト側にある駐車場 ストゥール4、男子2、女子3。ランクB。
16 大多喜県民の森 薬草園内 門から敷地に入ったすぐ右手側にかつてありました。今は完全に封鎖され
   ています。薬草園自身が閉鎖れました。外トイレは前述の野球場に近いものを利用しましょう。

16 大多喜県民の森物産館駐車場
珍しい積雪のあと
17、18 上総松丘駅

17 松丘スポーツ広場 君津消防署松丘分署と松丘コミュニティーセンターの丁字路を入るとスポーツ広場が
   あります。その奥の駐車場手前にあります。ストゥール1、男子0、女子1。身障者用が男子と兼用です。ラ
   ンクB。奇麗な水洗です。
17 岩田寺 これは公衆トイレではありません。参拝者用の秘密の位置にあります。本堂の向かって左に小堂
   があり、回廊で結ばれています。この裏に回廊続きであります。履物は備えつけのスリッパ使用です。
17、18 上総松丘駅 駅の外です。駅は無人で待合室しかありませんが、同じ造りで北側にあります。ストゥー
      ル1、男子0、女子1。身障者用が男子と兼用です。ランクB。奇麗な水洗よ。
18 上総松丘三本松公園 松丘駅から南へ進むと道路がトンネルを幾つか潜ります。大戸見トンネルの上は
   国道が走っています。そのすぐ西側が大戸台という台地です。三本松陣屋跡地が公園になっています。
   ストゥール3、ブース1。ランクD。コンクリートの粋な建物ですが、汲み取りです。近くの幸田寺にもあるわ
   よ。そっちの方がいいかもね。
18、19、26 上総亀山駅 駅の外です。すぐ北側です。(ストゥール3、ブース2。ランクD。木造です。水は外
         にあります)平成12年・2005年の秋に改築されました。奇麗なものに変わりました。ストゥール
         2、男子1、女子3。身障者用1。ランクB。大変身ですね。
18、26 亀山湖 藤林大橋 (ふじばやし)の北詰め。ストゥール3、ブース2。ランクC。水はあります。撤去さ
      れました。今は道路の路肩が広いだけです。

26 亀山湖 笹公園 18、26 亀山湖 亀山ふれあい会館の
駐車場

24 亀山湖 月毛公園 ストゥール3、男子2、女子2、ランクB。水洗。
24 亀山湖 押込公園 ストゥール1、ブース1。ランクB。奇麗な水洗、電気あり。
24 亀山湖 笹公園 ストゥール3、男子1、女子2、身障者用あり。ランクB。水洗。
18、24、25 亀山湖 草川原公園 ストゥール2、ブース1。ランクC。奇麗な水洗です。しゃれたログハウス
         です。
18 北向地蔵堂 堂の東側の道路に沿ったところ、仮設のものです。
18、24 亀山湖 亀山会館の駐車場の脇に別棟で。ストゥール4、男子1、女子4、身障者用あり。ランクB。
      水洗、電気あり。会館の建物より奇麗かもね。「こっちの方がおいしそうなレストランよ」って、お友達
      をかついではいけませんよ。反省。どういうわけか知りませんが会館の名前が改められましたので、
      注意してね。ふれあい会館です。

24 亀山湖 押込公園 18、24、25 亀山湖 草川原公園

21 夕木(ゆうぎ)台駐車場 養老渓谷の宝衛橋から奥養老バンガロー村へ向かう途中に夕木台駐車場が有
   ります。無料駐車場です。ここにも公衆便所があります。ストゥール1、ブース2。ランクC。手を洗うお水は
   あります。ここより僅か先に出世観音の裏手へ行く径が分岐していて、そこにも公衆トイレがありますが、
   それは老朽化して使用禁止状態です。
21 奥養老バンガロー村 養老渓谷の通年営業のバンガロー村があり、大きなトイレが複数あります。
21 梅ヶ瀬渓谷内の駐車場 養老渓谷駅から梅ヶ瀬渓谷を目指した時、朝生原トンネルの先で左手の未舗装
   道路に入ります。5分ほど進むと左手に駐車場が有ります。ここには仮設のトイレがあります。ブース1。タ
   ンク式の水洗で、奇麗です。ハイシーズンだけよ。
21 梅ヶ瀬の茶屋 朝生原トンネルの東側に有料駐車場があって、ここにもトイレが並んでいます。
21 養老温泉 旅館嵯峨和と旅館天竜荘の中間 表の道路を南に進んで弘文洞入口のバス停に近いところ
   です。ストゥール2男子1女子2。ランクB。水洗でしゃれています。仮設が増設されていました。ハイシーズ
   ン対策でしょうね。この近くに、足湯が出来ました。

21 弘文洞入口のバス停に近いところ 21 夕木ゆうぎ台駐車場

21、22 養老温泉 老川の交差点から老川橋側、麻綿原の方へ行く道が輻輳しているところです。駐車場
      があるわけではありません。ストゥール1、男子0、女子1、身障者用1。ランクC。洒落ています。
21、22 養老温泉老川交差点 太田屋の前の道路は国道でクランク曲がりして粟又の滝方面へ行ってました
      が、十字路になる道路が完成しました。ここに養老温泉観光センターという農産物直販所と大きな
      無料駐車場が出来ました。直販所に並んで奇麗な公衆トイレが出来ました。トゥール3、男子1、
      女子6、身障者用1。ランクB。とっても奇麗です。女子のブースの数が多いのは嬉しいでしょうね。
22、23
 上総中野駅 駅を出た右手南側にあります。大きな竹を斜めに切ったデザインです。緑に塗られてい
      ます。竹の切り口は黄色です。ストゥール2、男子1、女子1。ランクB。かぐや姫様、ご推薦の奇麗な
      ご不浄だと思います。駅はいすみ鉄道と小湊鉄道の両方が使っていますが、無人駅です。
22、29 小沢又(こざわまた)駐車場 水月時の南側 原の台バス停。有料駐車場が複数並び、その中に
      仮設があります。第二駐車場のほうも仮設が有ります。
22、29 粟又の滝 南側 粟又橋との中間。道路の脇に仮設がありました。粟又橋の駐車場の中に、奇麗な
      本設が出来てから、なくなりました。
22、29 粟又の滝遊歩道 北側4番避難口 斜路の下り始めの所にスツール1、ブース1。仮設のものです。
22、29 粟又橋 橋の南側の東側に町営の駐車場があります。入ってその右手にトイレがあります。駐
      車場は町営ですが有料です。ストゥール2、男子1、女子2、身障者用あり。ランクA。牡蠣殻を
      使って水の浄化と再使用をしていると看板があります。

21、22 養老温泉 交差点から老川橋側 22、23 上総中野駅
 大きな竹を斜めに

23 上総中野 子安鬼子母神 これは公衆便所ではありません。国道を中野駅から東へ進んだところ。子安
   鬼子母神の石標にしたがって山へ入ると。堂があります。本堂とその右手の庫裏との中間が渡り廊下状
   態になっていて、靴を脱いで上がって下さい。男子1、女子1。こぎれいにされています。
23 上総中野 三条大塚山山頂一段下の広場 ブース1、仮設みたいな感じです。場所は一緒ですが改変さ
   れました。仮設のものです。水はないのにあるんです。メッシュネットが竪に張られているのです。その下
   は軒樋があるのです。僅かに傾いていて、樋の先はバスタブがあって、水が溜まっています。
23 上総中野 三条大塚山山頂二段下の分岐点。これはありません。撤去されました。
23 西畑駅 いすみ鉄道の駅です。ストゥール1、ブース2。無人駅ですが、これは有り難いですね。
24 総元駅 いすみ鉄道の駅です。黒原公民館が併設されています。駅舎に入ると、無人駅ですから改札の
   あるべきはずのところを抜けてホームに出ます。その左手です。ストゥール2、ブース2。ランクはB。Aでも
   いいくらいなんですが今一。男女同じ部屋なんです。あの配置じゃ男の子がかわいそうですよぅ。
24、25 道の駅たけゆらの里大多喜 駐車場の奥道路沿いに大きなものがあります。奇麗です。ランクはB。
      Aでもいいかも。

21、27、28 粟又橋 町営の駐車場 27 亀山湖 滝原公園

26 三石山 表参道の道路を進むと境内への分岐に至るまでの沿道に幾つか駐車場があります。その
   内一番大きな駐車場のある草川原公園です。ここから約200メートルで境内への分岐です。ストゥー
   ル2、男子1、女子3。身障者用1。ランクA。水洗、電気あり。奇麗よ。以上が亀山駅から三石山の往
   復に使えます。亀山湖は人造湖で各所に公園があり、駐車場と東屋と公衆便所があります。ここもそ
   の一つです。
26 三石山 みついしやま 表参道 横断看板手前やや南。 表参道で道路を進んで、右に分岐するとこ
   ろに、売店(ジュースなどの自販機のみ)もあって、そのまま進めば境内です。分岐を直進して坂道を
   ほんの少し下った左手。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。水洗、電気あり。奇麗ですよ。
26 亀山湖 稲ヶ崎オートキャンプ場公園 ストゥール5、男子2、女子4、身障者用あり。ランクB。水洗、
   電気あり。シャワー室も時間制限付で使えそうです。すぐ隣がキャンプ場の管理事務所です。奇麗よ。
27 亀山湖 滝原公園 ストゥール2、男子0、女子3、身障者用が男子側に1。ランクB。水洗。
27 亀山湖 おりきざわボートの駐車場内。公衆便所ではなかったかもしれません。調査不足です。
27 亀山湖 長崎キャンプ場 管理棟の裏手にあります。ストゥール3、男子2、女子2。ランクB。水洗。
28 石尊山 東側 筒森もみじ谷 戸越橋の駐車場 仮設のものが並んでいます。ストゥール2、ブース2。
28、34 白岩橋 この附近には新道が開通しましたが、その旧道の路肩にあります。橋の南側です。
      男女兼用のブース1、女子のブースが1。ランクC。仮設形のものです。
31 杉戸長福寺山上の七面堂前 汽車便が二つ。山上ですから。ランクC。でもきれいよ。
31 杉戸八幡神社境内 社殿の右側の一番手前。ストゥール1、ブース1。

26 三石山 表参道 駐車場の新品 26 三石山 表参道 手摺は地蔵峠方面

32 ヅウタ親水公園 久留里街道 片倉ダムの南側、道の駅の北側。道路の東側のラーメン屋の脇から道路
   を進むと広い駐車場があって公園になっています。その駐車場の一番奥にあります。ストゥール2、男子
   1、女子3、身障者用あり。ランクB。水洗、電気あり。道の駅へ行ったら女子の方は並んでいるんです。車
   で来てるんなら右折の安全確認だけの時間です。こんな近くにかわりがあるとは知らなかったでしょ。表道
   路からはわかりにくいですよ。電気は点いてはいなくって、中に入ると点く仕組みなのです。
32
 道の駅きみつ 久留里街道 片倉ダムの南側。道路の東西に三箇所あります。
   西側 物産館 緑の屋根の左の手前。しゃれています。いつも込んでいます。奇麗です。身障者用はあり
   ますが、出入口が反対側にあります。その点、わかりづらいかも。
   東側 ダム記念館とレストラン ストゥール4、男子2、女子5、身障者用あり。ランクB。時間外はダメね。
   東側 駐車場の北東隅。ストゥール5、男子2、女子5、身障者用あり。ランクC。駐車場が広いので、、、。
32、34、67 清水渓流広場 久留里街道 道の駅きみつの更に南側。南寄りの駐車場の南側。ストゥール
          2、男子0、女子3、身障者用は男子の隣。ランクB。男子がブースを使いたい時は身障者用の
          ブースを使ってくださいっダッテェ。今度仮設のものが増設されました。女子のみ二台よ。ダッ
          テーェ平日でも雨が降ってても、遠方から大型バスと乗用車群が押し寄せているんですもの。こ
          こには北側にお店(飲食店)のほか、(日帰り)温泉があります。濃溝温泉。「のうみぞ」と振り仮
          名がうれしいね。かんじはよめないものぉ。従来の駐車場が第一。道路沿い北側に砂利敷きの
          第二駐車場、道路東側のやや北側へ進んで、狭い道路を南へ下ると第三駐車場があります。
          第四駐車場は見つけられませんでした。ソレハマダナイ。

26 亀山湖 稲ヶ崎キャンプ場公園 27 亀山湖 長崎キャンプ場

34 金山ダム 赤い吊り橋を渡って少し西北へ進んだところ。関東ふれあいの道とは反対側よ。ストゥール3、
   ブース2。ランク付けアウト。でもね立ち入り禁止なの。使えないのよ。
34 金山ダム 赤い吊り橋の袂を少し東に進んだところ。東屋とは反対側よ。ストゥール1、ブース1。ランク付
   けアウト。でもね壊れてて扉は無いの。二人で行って、一人は番役ね。その点、男子はいいわねぇ。
33 保台ぼだいダム 左岸の上流 ダム湖を一周できる道があります。滝根入川、蜘蛛ヶ滝橋の北側が花見
   広場という園地になっていて、さらに北側には「駐車場」とトイレがあります。ストゥール1、男子1、女子1。
   身障者用1が女子のほうにだけ、あります。ランクB。
35 保台ダム 管理事務所近く 左岸側 これは奇麗。崖を背にして半円形。ストゥール1、男子1、女子1。ラ
   ンクB。ここには駐車場が有り、ここから上流に車は入れませんから安心して歩けます。
35 保台ダムの東側に天体観測所という山径のコースが整備され、天体観測所とされるツーハウスが造られ
   ました。その僅か北側にお手製のトイレが造られました。
36、37 四方木ふれあい館 県道に公衆トイレがあると看板されています。土日の9時から17時までとも書
      かれています。汽車便が一つです。ランクはB。少し距離はありますが、不動の滝見物に来た人がこ
      こに駐車して、御用を足すときの便宜上のものなのでしょう。バス停四方木ふれあい館から東へ進ん
      だ先、平屋の妻入りの館があり、正面の入口の脇に同じ時間を書いた看板が小さなドアについてい
     ます。館の裏の目立たない箇所に仮設の汲み取りが一つあるので平日や時間外はこれを利用できま
     すが、車の人は後述の清澄寺方面の駐車場へ行きましょう。
37 清澄寺 駐車場 元清澄山への林道の取り付いている付近で、バス停東大演習林から少し清澄の方へ入
   った北側に駐車場があります。黒門の脇から入ります。その左側にしゃれた格好のトイレがあります。でも
   老朽化してて寂しいわ。ストゥール3、男子1、女子2。ランクD。でも、これは撤去されました。
37
 清澄寺 市営駐車場 清澄寺バス停より西側に下ったところに、町営駐車場前というバス停があります。
   南側が西側最後の土産物屋、向いが舗装された奇麗な駐車場で、その右奥に、和菓子屋さんのような小
   庭とベンチのある、しゃれた建物があります。ストゥール3、男子1、女子4、身障者用あり。ランクB。水
   洗、電気あり。奇麗さ抜群ね。
37 清澄寺 バス停 広場を挟んでバス停とは反対側。少し階段を登ったところです。クレープ屋さんで
   はありません。ストゥール1、男子1、女子1。ランクB。水洗。紙。電気あり。
37 清澄寺 お寺の山門より道路をもう少し先へ行った右手で、本堂と祖師堂がすぐ上に迫って見えま
   す。ストゥール5、男子1、女子4。ランクC。

32 ヅウタ親水公園 32 道の駅きみつ東側 駐車場の北西

37、38 麻綿原高原 天拝園 階段の下。右手は書藝館、左手は書学館。その左手の奥。床はタイル貼りで
   すが、土足禁止で、スリッパが沢山あります。お花を見て、泥んこの靴で汚しちゃあいけないのですね。ス
   トゥール1、男子1、女子2。ランクB。水洗、電気あり。とっても奇麗よ。でも小さい。書藝館前の観音様に
   先に挨拶してから入りたい。
38
 麻綿原高原 町営駐車場 こんなところで駐車場が有料だって、よそじゃ公営の時は大抵無料よ。お寺よ
   り南に進むと、道路が東に折れて南側に駐車場が有ります。シーズンは会所からの一方通行になります
   ので、麻綿原に到着する直前の左側に駐車場が有ります。その入口に近い方。ガラスの欄間窓が印象的
   なデザインです。ストゥール2、男子1、女子2、身障者用あり。ランクC。水洗、電気あり。奇麗よ。でもね
   入口がバッテンされてしまいました。木造は湿気で腐り使用不能で、直されません。
38、39 親水広場 麻綿原の東側で車で来た時の入口です。アジサイの季節にはここから車は一方交通にな
      るのです。仮設があります。ストゥール1、ブース2。アジサイの季節だけのものだと思います。

32、34 清水渓流広場 34 金山ダム 北西へ進んだ道路山側

39 内浦山県民の森 オートキャンプ場 付属施設 研修室 内部から使えるトイレが、外からも使えるように
   なっています。付属施設に人がいないときはトイレ内のドアが施錠され、それ以上建物内に入れないよう
   になっています。ストゥール6、男子2、女子4。ランクC。
39 内浦山県民の森 第二キャンプ場 道路に面した右手。ストゥール2、男子2、女子3。ランクB。
39 内浦山県民の森 駐車場 管理事務所よりさらに道路を入った左側で車両通行止めのゲートの手前で
   す。ストゥール6男子身障者用兼1女子3身障者用1。ランクB。最近、外壁の色が変わりました。何色だ
   か、わたしの口からは言えないわ。(紛らわしい色よ。)(何と?)
42 打墨神社境内 鴨川富士・長狭富士の北西にある立派な神社です。その境内の南側に地区の集会場が
   あります。その前に仮設のものがあります。ストゥール1、ブース2。ランクD。神社の社殿といい境内の施
   設はいずれも立派なものですから、これもランクBぐらいのものに変身するかもね。かもがわよ。
42 鴨川富士駐車場と看板された石渡製菓さんの駐車場。利用するときはお店か事務所にご挨拶しましょう。
   その事務所棟と店舗棟の間に外から使えるトイレがあります。男子ブース1、女子ブース1、ランクBです。
42、83 総合運動場 橋を渡って中に入った先に広い駐車場があり、野球場のセンターの外に奇麗な外壁の
      トイレがあります。ストゥール3男子1女子2身障者用あり。ランクB。大里のバス停では行きすぎです。
43 もうけ神社 (广+寺)(痔−冫)≠痔× 鴨川の北側の金毘羅山の登山口の神社です。ストゥール1、ブー
   ス1。ランクD。でも奇麗。紙完備。造花まであるの。(IMEパットでは字が出るのにFPEでは字が出ないの
   です)大馬鹿者はモウキ神社といいます。!!!特筆!特筆です。この境内にコミュティーセンターが新築
   されました。その建物の端にきれいなものが設置されました。ランクはBです。

32 金山ダム 東側 左奥が 扉は無いの 33 保台ダム 崖を背にして半円形

43 諏訪神社 これは参詣者用の小さなものです。ブース1、ストゥール1。ランクC。
   「鴨川歴史の小径」の紙幅中の拡大図「安房鴨川駅周辺」では諏訪神社の南西、海岸の南部林業事務所
   の東側にも取れマークの記入がありますが、現地では見当りません。ないものの紹介でした。

33 保台ダム 花見広場 34 清澄寺 駐車場 今はもうないの。

43、93 鴨川市汐入公園 待崎川が海に出るところです。その左岸側に公園があります。その中です。男女供
      用です。ブース1、ストゥール1。ランクC。でもね。男子のお尻を触ってからブースの中へ入るような
      構造なのよ。
43、93 鴨川市民会館の外、市民プールの入口 児童公園の外れです。ストゥール1、男子1、女子2。
42、93 鴨川駅 駅内外のトイレは老朽化しているということで建て替えが進められ、平成20年・2008年の
      1月には完成しました。ランクアップは確実のようです。いずれ改めて案内しますからね。
43、93 鴨川駅 駅の内外に一つの建物が分離しています。内側、メモ忘れ、全滅。
      でも身障者用はありました。外側は駅東口です。ストゥール2、男子1。女子メモ忘れ、かんべんして
      ね。ランクB。担当ていたらく!
43、93 鴨川駅前東口バス乗り場 駅から道路を渡って本屋の向かえに発着場があります。バス用のガソリ
      ンスタンドのブロック塀に大書きされていますから、場所はすぐわかります。ストゥール2、男子1、女
      子1。ランクD。奇麗。
43、93 鴨川駅西口広場西側 駅から跨線橋を渡って西口広場に出て、広場の西側へ進むと、かなり洒落た
      公衆トイレがあります。ストゥール5、男子3、女子5。身障者用1。ランクはAとしたい。洗面所にはお
      花も活けてありました。
44 浜荻漁港 BSヤエム坂附近。急坂を下って漁港に行く直ぐ手前にあります。三角屋根が可愛いもので
   す。トゥール2、男女共用のブース1。ランクB。
44 バス停見本林の南約600メートル 浪切不動よりは遠いし、見本林のバス停よりも路の東側は歩道はあ
   っても駐車スペースはありません。西側には、変に路肩の広いところが数箇所あってバスでも駐車できま
   す。駅から清澄寺まで歩き通そうとうい人のためのものかしら。狭い階段を数段下りて、緩やかな斜路を
   少し下ったところにあります。ストゥール2、ブース5。ランクはC。場所柄ポットンよ。手洗い水はありまし
   た。屋根の樋から水タンクに溜めてあったんです。でもなくなりました。奇麗に手入れされています。もち、
   ぺーパーありよぅ。
44 バス停見本林 外国樹種見本林があります。ここにあったのは道路工事事務所のトイレでした。この付近
   の道路改良工事が完成したので撤去されました。
44 二タ間川左岸河口駐車場 天津支所から海岸に出ます。そこに駐車場があります。仮設のものが二つ並
   んでいます。撤去されるかもしれません。その東側、海岸を進むと支所の高い建物の直ぐ海側にありま
   す。男子1、女子2。男子のストゥールはなしです。ランクB。階段を登ります。元禄地震の津波の高さをか
   わしているのです。

34 清澄寺 市営駐車場 和菓子屋さん 34 四方木ふれあい館

44、45 安房天津駅前 道路をはさんだ西側にバスの乗り場があります。ここには待合室もトイレもあります。
44、45 安房天津駅 駅の内からしか使えません。ストゥール2、男子1、女子2。ランクはB。
45 新町ポートパーク内 新町のバス停から漁港の方へ入ります。直ぐ左に曲がるとさいたま市のしらさき荘
   の東側にポートパークがあって広い駐車場とストゥール(これは腰掛けのこと)とテーブルセットがありま
   す。奇麗なトイレがあります。ストゥール2、男子1、女子2、身障者用1。ランクB。しらさき荘は処分が進
   行中です。目印の名前が変わるでしょう。
45 城崎海岸 バス停城崎海岸から海岸に出ると広い駐車場があり、道路を挟んで公園があります。そ
   の公園の外れに丸太を切ったようなデザインの公衆トイレがあります。ストゥール2、男子1、女子2、
   ランクC。

34、35 清澄寺 お寺の山門より道路を 34、35 清澄寺 バス停
 クレープ屋さんでは

45 神明川河口 新神明橋の西詰め 海水浴場になっています。仮設のものが4ツ並んでいます。2個づ
   つ男子と女子に分かれているの、でも並んでいるので変なのよ。
45 天津神明社境内 境内のまるばしちゃの木の説明看板があり、その木の植わっている柵の裏側にあ
   ります。最近でできたものです。とってもきれいです。麻綿原に繋がるこの林道の入口に公衆トイレを
   設置しようという運動の成果だそうです。ストゥール2、男子1、女子2、身障者用1。ランクA。水洗、
   電気あり。奇麗さ抜群よ。(この言葉、スキです)緑の屋根です。
45、46 安房小湊駅 最近の建て替えです。ストゥール1、男子ブース1。女子ブース1。ランクB。
46 安房小湊有料駐車場 ウオポートの向いが広い有料駐車場です。その中に奇麗いなトイレがありま
   す。スツゥール2、男子1、女子2。身障者用1。ランクB。
46 安房小湊漁港鯛の浦乗船受け付け 鯛の泳ぐのを船から見えるという遊覧船の乗り場の入口近くに
   奇麗なものがあります。受け付けの右手です。
6 安房小湊誕生寺 誕生寺の土産物屋の並ぶ道路。小湊神社の手前。境内の手洗い場の池のところ
   から竹垣の塀を抜けて土産物屋通りに下りたところ。ストゥール4、男子2、女子5。ランクB。
6 安房小湊鯛の浦遊歩道 弁天島が海岸にあり、昭和天皇御行幸記念の東屋と歌の碑があります。ト
   イレは外見だけで岩くずに埋もれて、廃墟です。そこへ行く道も海岸浸食が激しくて通行止めでした。
   でも平成22年・2010年の秋に遊歩道が完成しました。このトイレは撤去されました。その替わり、
   遊歩道入口に小さなきれいなものが新築されました。男子1、女子2。男子のストゥールはなしです。
   ランクB。でもでも平成29年・2017年の11月に崖崩れがあって、全壊しました。恨めしい崖です。
46 安房小湊日蓮寺 境内への道路が尽きて道を登ります。もう少しで本堂の前だという手前に小さく径が分
   岐してその奥に、こじんまりしたトイレがあります。ストゥール1、ブース2。ランクD。

35 天拝園 左手は書学館の左手の 35 麻綿原高原 町営駐車場 入口が
 バッテンされてしまいました。

47 慈眼寺 これは公衆トイレではありません。墓参等の参詣者用です。ストゥール1、ブース1。ランクC。水
   洗ではありません。大カヤの木があります。
47 香取神社 これは公衆トイレではありません。参詣者用です。植野坂上、上野小の東側に階段の参道が
   あます。小さな建物の中に仮設のものが隠されています。
47 行川(なめがわ)アイランド駅 何にも有りません。閉鎖されています。無人駅です。電車で「おせんころが
   し」などへ来る時には、必ず車内で済ませておきましょう。行川アイランドも閉鎖されています。
47 勝浦興津港海浜公園 興津のやや西寄りの海岸に海浜公園があります。広い駐車場の真中、川沿いに
   大きなトイレがあります。ストゥール2、男子1、女子3。ランクB。どちらもシャワー室が有ります。海水浴
   客は僅かに真夏だけなのにいいなぁ。
47 上総興津(おきつ)駅 一つの棟が改札の中と外に分かれているものです。外側ストゥール3、ブース2。ラ
   ンクC。男女共用はイヤヨ。

39 内浦山県民の森 付属施設研修室 39 内浦山県民の森 駐車場

○ 君津駅 南側駅前広場に大きなものがあります。ストゥール4、男子2、女子2。ランクC。もちろん水洗で
  す。でも最近、建て替えられましたが、まだ取材がすんでません。
48 大堀駅 改札の中にあります。ストゥール2、男子1、女子2。ランクはBです。
48 人見山山頂・人見神社北西端 見晴らし台の北端にあります。ストゥール2、男子1、女子2。ランクはDで
   す。
49 小香駐車場 昔の駐車場は砂利でしたが広々とした完全舗装の駐車場があります。君津市里山管理セ
   ンター「三舟の里 案内所」が出来ています。完全舗装の広い駐車場の奥に大きな屋根があります。その
   左端がきれいなトイレです。ストゥール3、男子2、女子4、身障者用1。ランクはAです。その隣が事務所で
   これは月曜などが休み。その隣が休憩ベンチ。その隣が大屋根の大部分を占めるオープンスペースで、
   土日などは直売場になるのだそうです。
49 味楽囲(みらい) 建物は同じですが外から利用できるようになっています。味楽園が定休日でも、同
   じ経営のガソリンスタンドが営業していますのであいています。
49 最勝福寺 公衆トイレではあリません。 参詣者用のものです。必ずご本尊に御参りしてから、お世話にな
   りましょう。スツゥール1、女子4。ランクA。奇麗よぅ。わが家も顔負けね。
49 小糸川右岸散歩道駅前大橋の東側 小さなものです。奇麗なものですストゥール、男子0、女子1、男子
   身障者兼用1。ランクはBです。
49、52 郡ダム ダムサイトの道路の北側に小さなかわいいトイレがあります。ストゥール1、ブース2。ランク
      D。手洗いの水はあります。だってダムサイトだもの。ドア壊れてないから。でも下水はなさそうね。外
      壁が奇麗に塗装されています。 いいえ、撤去されて何もありません。

39 内浦山県民の森 第二キャンプ場 43 もうけ神社 鴨川の北側の金毘羅山
今は新築されたコミュニティーセンターの
棟に併設されています。

49、52 郡ダム ダムの道路の北側 小香からの道路の三差路の駐車場にあります。スツゥール1男子1。
      これで一つのブース内。女子と身障者用が兼ねて1。木の匂いがいいのですが、手洗い水がありま
      せん。ダムサイトだのに。ブー。
49、52 吉野ふれいあい広場 郡ダムの西方向、三舟山の南側。障子谷(しょうじやつ)は北条軍と向かえ討
      つ里見軍との古戦場です。そのような表示は一切ありません。泉汲寺があり、この境内が二面のゲ
      ートボールのグランドがあります。その南側に小さなトイレがあります。仮設のようなものでくみ取りで
      す。そのそばには手洗い水があります。ランクD。
50 外みのわ運動公園 国道から高宕山三島湖方面へ進むときの途中に利用できますね。国道から脇道
   に入り、駐車場に入ります。その南西寄りにあります。ストゥール2、男子1、女子2。身障者用1。ラン
   クB。大きくて奇麗です。
50 外みのわ運動公園 国道からは遠い日本庭園のほうにもあります。トゥール3、男子1、女子3。ランクB。
   管理事務所の隣です。道路の東側には公園利用者用の広い駐車場もあります。
50 君津バスターミナル 敷地の北端に案内所があります。東側が待合室、中央が切符等売り場、西側が
   トイレです。ストゥール、男子1、女子2。身障者用1。ランクA。奇麗です。

46 安房小湊誕生寺
 行幸記念の東屋 今はありません。
46 安房小湊誕生寺小湊神社の手前

51 吾妻神社 これは参詣者のものです。必ず参詣を済ませてから使ってください。場所は吉野小学校の東側
   です。道路を北へ登った斜路の先に石造靖国鳥居があって、右手に参道が登っています。神像改修なった
   上段の石段を右手にそれた位置に奇麗なものが新築されました。仮設のものだけのことを思い出すと嘘の
   よう。ストゥール1、男子1、女子2。ランクAb、ビミョウね。手洗いは一つきりで男女兼用です。
51 大貫駅 改札の中だけのトイレですから、下車後気をつけいていないといけませんね。
51 佐貫町駅 改札の中にあります。ストゥール2、男子1、女子2。ランクはBです。
51 大坪山東京湾観音 観音様の敷地の中の北よりに、観音会館という建物があります。その入口の右手、
   「おみやげ」の文字の「げ」の下にあります。ストゥール1、ブース1。男女共用。ストゥールもブースの中な
   のよ。ランクはCね。山頂でもきちんとした水洗よ。もち、会館の中にもありますよ。
51 大貫中央海水浴場 磯根浅間山のときは、ここの海水浴場のトイレが使えます。
51 普和山最上寺 これは参詣者のものです。本堂の裏手に並んでいます。ストゥール2、ブース3。ランクは
   Cとしましたら、久しぶりの御手洗美華さんが言うにはランクはBのウォシュレット、だそうです。
53 鶴峰八幡神社 富津市八幡 佐貫駅のかなり南です。大きな立派な神社です。社殿の前庭の南の外れに
   トイレがあります。ストゥール2、ブース1。ランクはCです。

54、56 マザー牧場入口前駐車場
 ここもありません。
55、56 鹿野山 神野寺 入口右手
 もう無いわ これが→変身

52 宝竜寺 佐貫町駅の東 本堂の西側に赤く塗られた別堂があり、そこに参詣者用のトイレが有ります。
   ストゥール1、ブース1。
52 岩富観音 山頂は仁王門の奥、堂があります。仮堂かもしれませんが。その右手に一つきりのおトイレが
   あります。奇麗です。山頂なので処理も大変でしょうね。
53 古船浅間山 国道に沿って浅間様のご神水というのぼりばたが並んでいます。イチョウの大木に挟ま
   れた参道を登ると「こぜ」浅間神社の拝殿です。右手に社務所があります。その右手の端におトイレ
   があります。洋式が一台です。ランクはBですね。
54 君津グランド・ゴルフ場管理施設 これは一般のものではありません。でも同名のコミュニテーバス停留所
   が駐車場内にあり、その上のグランドにも柵や門無しで接近でき、トイレ全体に施錠はありません。ですの
   で、汚さないように使いましょう。元々とても奇麗です。

55、56 鹿野山 神野寺 入口右手
 おにゅうよ まっさらねぇ
55、57 鹿野山 九十九谷公園

55、56 鹿野山 マザー牧場まきばゲート入口前駐車場内 ストゥール2、男子1、女子3。ランクC。水洗。 
      駐車場が増設され、なくなりました。
55、56 鹿野山 神野寺 入口右手 ブロック造りが二棟。手前が男子用、ストゥール2、ブース2。奥が女子
      用でブースは3つ。ランクD。手洗い水はあります。これは壊されて、きれいなものが新築されました。
      同じ場所です。新しいものはストゥール2、男子1、多目的型1。同じ屋根の下で広い通路の反対側に
      女子3。ランクA。以前のものを覚えていることを思うと、隔世及び、覚醒の感があります。参詣者用で
      はなく、周辺全体の観客用のものだそうですから、ハイカーも遠慮なく使えます。
55、56 鹿野山神野寺前 ろくやの森 本当は漢字で書いています。それでは読めないので、カナにしました。
      神野寺正面、駐車場の西側、飲食店の並びに小さいけれども完全舗装の駐車場があり、右手に階段
      ー情報館と物産館、左手に斜路ーここの新しいお手洗いがあります。ストゥール2、男子1、女子3。ラ
      ンクはBAの特段上等よ。前項のものとは道路を隔てているだけ、でも「過剰だ」と言うんじゃないよ。
55、57 鹿野山 九十九谷公園 ゴルフ場の東、白鳥神社の南側に公園があります。お蕎麦屋さんのような
      素敵な建物です。ストゥール2、男子1、女子2。身障者用もあります。もちろん水洗。ランクB。
○ 木更津駅東口 バスの案内場の奥、裏手にあります。ストゥール5、男子1、女子4。身障者用(1)もありま
   す。ランクB。とっても奇麗。ここから急行バスに乗って、清和県民の森周辺へ行かれます。
○ 内みのわ運動公園駐車場 国道127号線の内箕輪の交差点の北東側にあります。その駐車場への入
   口は国道の一つ北側の道路から入って国道とは並行に南へ下ります。広い駐車場の南の端部にこぎれ
   いなものがあります。ストゥール2、男子1、女子2、身障者用1、ランクA。外観はこざっぱりしていますが
   中は最高級並みです。国道から内箕輪交差点を曲がって房総スカイラインへ進む位置です。
58 清和自然休暇村管理センター お野菜などの直販場の左裏手にあります。いつもお世話になっているの
   に取材は忘れたわ。だめねーぇ。広い駐車場もあります。
58 清和県民の森 三島ダム 駐車場 ストゥール2、男子1、女子2、身障者用1、ランクC。設備はいいの
   よ。でもお掃除が行き届かないのかマナーが悪いのか、中途半端に汚れているの。新らたな落書きも、さ
   れました。民度が疑われます。奇麗に消えるところと消えにくいところがあるの。たいへんよぅ。高宕山や
   大塚山の行き帰りに使えますね。
58 清和県民の森 鯨島スポーツ広場 橋を渡ると、鯨島。川での平和な暮らしを求めて鯨が上ってきたのが
   島になってしまったという話はない。管理事務所の裏手に公衆便所があります。ストゥール3、男子2、女
   子4。ランクD。男女が同じ建物の裏表になって分かれています。

59 清和県民の森 鯨島スポーツ広場 59 清和県民の森 三島神社境内

58 清和県民の森 三島湖 国民宿舎の更に南側の橋−奥米橋の北詰。釣り客のほうが多いのは、当然ね。
   ストゥール1、ブース2。ランクD。手洗い水は有るのよ。外もゴミが有ったりしているのぉ。はらわたまであ
   ったわ。撤去されました。国民宿舎も今はありません。
58 清和県民の森 三島神社境内 ストゥール1、ブース1。ランクD。設備として古いだけで、お手入れ完璧。
   敬服。境内も荘厳。国道、宿原のバス停の所に大きな鳥居があり、ここから狭い道路を進む。林の中に社
   殿がある。さらに道路を進むと、丁字路で左折、右手に大銀杏があって、林道の案内標識がある。怒田沢
   林道に入って、高宕山東側の遊歩道に至る。続きは紫穂美ちゃんにおまかせ。
59、66 清和県民の森 豊英とよふさダム ブースが3つか並んでいます。水はあります。ランクC。小奇麗
       よ。
59、66、67 清和県民の森内 音事協の森 アスレチック家族の丘は廃止されましたが、その跡地が音事協
         の森として再整備されました。バイオのひとつきりのものになりました。入口にあります。でも手洗
         い水が無いんです。

59 三島ダム 駐車場 お蕎麦屋さん
じゃないのよ
59、66 豊英とよふさダム

60 燈籠坂大師堂前 コンクリート斜路の途中。ストゥール2、ブース2、男女共用よ。ランクD。ここも寂しい
   わ。壊れているの。石鳥居の下の休憩所の下に仮設のものがあるんです。でもこれは縁日だけのもので
   施錠されています。
60 竹岡駅 無人駅です。奇麗なトイレがあります。男女別のブース各1.ランクはCでは辛いかな。九重駅と
   同じならBだけど、振れかなぁ。
60、68 国道のバス停砲台山入口の真西に当たる位置にあります。金谷北港の入口の丁字路を入った直ぐ
      北側です。一時閉鎖されていましたが、奇麗なものです。ストゥール2、ブース1、男女共用よ。ランク
      B。栗坪浜トイレというらしいですが、そのような看板はありません。数台の駐車場も併設されていま
      す。
61 上総湊駅 内外とも同じ造りなんです。中、ストゥール2、ブース2。外、ストゥール1、ブース1。ランクD。竹
   岡駅 ストゥール2、ブース2、男女共用よ。ランクD。無人駅の寂しもいのよ。ここだけ時間が止まっている
   ようなトイレね。中だけは奇麗なものになりました。でもメンテ中で確かめられなかったの。担当解任かな。
61 上総湊港海浜公園 これは海水浴場のものです。湊橋の北側の交差点を西へ進みますとガードを潜り、
   右折すると広い駐車場があり、かなり奥に公衆トイレ、シャワー、着替えブースがあります。男子ストゥール
   1、ブース1。女子3。身障者用1。ランクはCです。図外になりますが更に北側にも二箇所有ります。

58、63 滝の不動尊 富津市の田原に 63 稲子沢のトイレです。
 水場も引っ越しました。

62 六所神社 これは公衆トイレでは有りません。富津市不入斗(いりやまず)に天神山コミュニティーセンター
   と神社が有ります。神社の社殿の西側に小さなトイレが有ります。水洗の汽車便という形です。ランクはC。
62、63
 滝の不動尊 名水が湧き出ているので、皆さんが汲みにきます。富津市の田原にあります。水汲み場
      より下流のところに仮設のカラフルなものが鞘堂(覆屋)に囲われています。

64、72 富津市民の森 野鳥の森 66 清和県民の森 キャンプ場

63 旧志駒の霊水 富津市の志駒下郷に、水室みむろ山の稲子沢から水を引いたという、水汲み場がありま
   す。不動様の霊水です。かつて下郷公会堂(地域の集会場)が有った場所にこの水汲み場とトイレがあり
   ましたが、トイレも撤去されました。自由市場という名で第一、第三日曜日に市が開かれます。この志駒の
   霊水で皆さんが水汲みできる場所は引っ越ししました。
63 もみじの里公衆トイレ志駒の霊水 旧来の水場よりかなり北側、下郷橋の南詰め西側に奇麗な公衆トイレ
   が出来ました。男子ストゥール1、ブース1。女子2。身障者用1。ランクはCです。全面は広い駐車場です。
   今はまだ砂利舗装です。その北寄りに新しい水汲み場があります。流しが並んでいます。
63、64 関の地蔵堂 関大塚山の登り口に地蔵堂があります。公衆トイレではありませんが、堂の東側に独
      立していて、使えます。汲み取りですが、手洗いの水はきちんとあります。
63、64 関の八幡宮 犬岩に近い普門寺に並んで八幡宮が有り、地区の集会場に使われています。お墓参り
      の人達も使うもので、公衆トイレではありませんが、きれいです。ストゥール1、ブース1。スリッパに履
      き替えてくださいね。
65、72 富津市民の森 野鳥の森 駐車場 国道に小倉入口バス停と更に大きな市民の森野鳥の森の看板
      があります。斜路を登って国道を陸橋間崎橋で渡ります。集落を抜けた先がY字路で右手に広い駐
      車場があります。関豊のバス停には高宕山自然動物園の看板が有り、ここで東に入ります。道路は
      下りますが、赤い手摺の橋を渡ったらすぐ右に曲がります。曲がらず直進すると動物園前の駐車場
      になります。細い急な道路を登るとY字路に出ます。正面に広い駐車場があるんです。この駐車場の
      東の外れで、野鳥の森ハイキングコースの入口に近いところに小さな公衆便所があります。ストゥー
      ル1、ブース1。手洗い用だけの水は有ります。ランクC。ここから高宕山へ行く時は丁度いいです。
66 清和県民の森 森林館 これは施設内。博物館になっています。節電中ですから、一声かけないと展示物
   は見られないけど。ロビーのソファーも並みの喫茶店よりいいの。大勢でもゆったりできます。おまけに飲
   み物の自販機も有ります。何の案内だったっけかぁ。(森林館自身が平成16年・2004年4月から閉鎖さ
   れました)
66 清和県民の森 キャンプ場入口 湯の沢橋(の西側)駐車場 ストゥール4、男子2、女子3。身障者用1。
   ランクB。夕方になると自動的に明かりがつくようになっています。
66 清和県民の森 オートキャンプ場管理棟脇 湯の沢橋の東側 ストゥール2、ブース1。ランクD。橋を渡れ
   ばいいのよ、湯の沢橋(の西側)駐車場のすぐのところです。

66 清和県民の森 ロッジ村 66 清和県民の森 オートキャンプ場

66 清和県民の森 キャンプ場 湯ノ沢橋からキャンプ場に入ります。ストゥール3、男子3、女子5。ランクC。
66 清和県民の森 ロッジ村内のトイレ ストゥール4、男子3、女子5。ランクB。奇麗です。
66 清和県民の森 木のふるさと館 これは施設内。おトイレ休憩に使ってくださいと張り紙がありますが、ここ
   でスリッパに履き替えになります。ここはデイキャンプ場でもあります。その道路よりに外から使えるトイレ
   がありますが、破損していて使用禁止なのです。デイキャンプ場の管理棟の向かいにもトイレがあります。
   ストゥール3、ブース5。ランクD。
66 尾崎バス停 ここには公衆トイレはありません。バス路線の終点でした。バスの折り返し駐車場が有りまし
   た。その一角に仮設のものがありました。ここまで日東バスの路線がかつてありました。君津市のコミニテ
   ィバスはここまで来ません。全て耕され、畑地になりました。

66 清和県民の森 湯の沢橋 駐車場 68 浜金谷駅 これは昔、今は奇麗よ。

68 浜金谷駅 ストゥール3、ブース2、男女共用よ。ランクC。駅前広場の南よりに入口があります。これが駅
   構内からだと改札の左手館山方向で、一つの建物が内外に区切られています。
   構内の館山駅寄りに奇麗なものがあります。
68 金谷海浜公園 浜金谷駅から真っ直ぐ国道に出ると押しボタン式信号があります。その丁字路の向い側
   がこの公園です。右よりにプールがありますが、駐車場のある左よりに、トイレがあります。入口は芝生の
   海側を向いていますので、表道路からはわかりにくいかもしれません。ストゥール2、男子2、女子2。ラン
   クはCですね。駅のトイレが男女共用なので、こちらまで来たらいいわ。
68 金谷港公園 金谷港のフェリー北入口の交差点から海側に入ったすぐ北側が公園で、その北寄りにあり
   ます。 ストゥール2、ブース1、男女共用よ。ランクC。
68 鋸山ロープウェイ山麓駅 男子と身障者用は1階の駐車場の階段の下です。女子はその階段を登った2
   階です。女子のブースは3。ランクB。切符売り場の手前の左手に有ります。
68 鋸山 観月台 観月台の頂上には休憩ベンチ(旧東屋)があります。ここから南へ少し下ったところ。あじ
   さい広場 ストゥール1、男子1、女子2。水洗のとても奇麗。上履きが欲しいくらいの感じ。ランクB。でも
   全体が木造なの。
68 鋸山ロープウェイ山頂駅 なんとここには二ヶ所もあるんです。1階、改札のあるフロアには売店がありま
   す。南側にテラスがあり、その西のはずれ、一旦外に出るのです。ストゥール3、ブース3。男女共用よ。奇
   麗です。でもランクはC。ごめんなさい。3階、石切資料館と展望食堂があって、北側にテラスがあります。
   外に出る手前の内側です。ストゥール3、男子1、女子3。奇麗ですよ。ランクC。
68 鋸山 有料道路 山頂駐車場 日本寺の西口の外になります。でも公衆便所ではありませんって、張り紙
   があります。西口の職員や付近の売店の人の専用みたい。その人達がかわいそうなくらいの物です。大
   急ぎでもない限り、使わないでぇ。その後どうなったでしょうね。
68 鋸山 日本寺境内 大仏前売店近く 売店の西側の階段を少し下ったところの左側に分岐があり、その先
   にしゃれたトイレがあります。入口のところには、仏教に由来する厠の説話が掲げられています。烏芻沙
   摩うすさま明王の像があります。
68 保田海岸 バス停鋸山保田口の海岸側が駐車場になっていて、海越しに富士山が眺められます。鋸山
   日本寺の表参道が国道に出るところです。閉鎖されました。屋根が展望台として楽しめます。その後、全て
   撤去されました。ここがなくなっても国道ぞいには、その他の海岸の休憩所にあるはずです。
68 元名海岸 バス停元名海岸の西側には駐車場があって、海水浴場があります。奇麗なトイレの西側に夏
   だけですがシャワーが付いています。ストゥール1、男子1、女子3。ランクB。

68 あじさい広場
 左寄りの奥の茶色です。
68 保田海岸 屋上は展望台
右端に白い富士 でも閉鎖されたの
いいえ撤去されて何もありません。

68、76 道の駅 保田小 校舎が完全にリフォームされ、駐車場の広い道の駅になりました。北東の隅、校舎
      群の曲がりの位置にきれいなものが出来ました。ストゥール9、男子3、女子9。ランクA。身障者用も
      完備です。
68、76 保田神社 これは公衆トイレではありません。信者、参詣者用のものです。ストゥール2、ブース2。ラ
      ンクC。お手洗いの水はあります。境内の社殿やコミセンからは一番遠い西の外れ、道路からも一番
      遠い場所に独立しています。

68 金谷海浜公園 72 富津市民の森 パノラマ広場 
愛宕山 訶具都智神社境内

68、76 観音寺 保田神社の斜向いにお寺があります。本殿の建物の北東角にあります。ブース2。ランクB。
68、76 保田中央海岸 海岸に海水浴場がありまス。奇麗なトイレの西側に夏だけですがシャワーが付いて
      います。ストゥール1、男子1、女子2。ランクB。
68、76 保田駅 駅舎のある方のホームの南寄りにあります。、一つの建物が内外に区切られています。外
      側はストゥール3、ブース2、男女共用よ。ランクC。
68、76 足立区立鋸南自然の家 前述のトイレのまだ東側、テニスコートが樹木で北側に目隠しされている付
      近です。もう一つ小ぶりのトイレがあります。でも施錠されていることが多くて、テニスコートと多目的
      グランドとの利用時だけのものでしょう。
72 富津市民の森 パノラマ広場の隣 愛宕山 訶具都智神社境内右手 ストゥール2、ブース2。手洗い用だ
   けの水は有ります。ランクD。でもきれいよ。最近「使用できない」というパンフを見つけた。どうなったので
   しょうね。心配よ。この間見てきました。今も奇麗よ、紙完備。
73 古畑の三島寺 大山不動に近いところです。古畑こばたバス停から三郡山へ登る道です。赤い鳥居の三
   島神社の東隣です。本堂と庫裏との中間にあります。汽車便一つです。奇麗です。信者の墓参のものよ。

76 江月 真中に扉が二箇所 76 道の駅きょなん

76 足立区立鋸南自然の家 江月水仙ロードへいく途中、権現橋を渡って左岸を進むと、野外研修施設とい
   うのがあります。テニスコートと多目的グランドなどがあります。その散歩道じゃなくてジョギング道に奇麗
   で大きなトイレがあります。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。とっても奇麗よ。反対側の施錠された
   方はロッカー室です。このトイレも夜間は施錠されます。そのすぐ東側の山に鳥居があります。浅間山の
   参道です。(順序変更)
76 信福寺 鑓水バス停から南へ進む鹿嶺コースへの道路終点に、廃屋状態になってしまったお寺がありま
   す。仮設のものが表の道路に設置してあります。お寺はその後、解体されました。今はお堂のみです。
76 光顕寺 これは公衆トイレではなく、墓参の方だけのものです。中橋のバス手の南側からも、このお寺の
   お堂の脇を抜けて、鹿峰山・鹿嶺へ行かれます。堂の左脇に入口が有ります。きれですが、水は有りま
   せん。ブース1、ランクC。必ずご本尊に挨拶してから使ってね。
76 ばんや里山駐車場 線路をガードで潜ってかなり東へ行ったところ、人気の飲食店ばんやの第二駐車場と
   いうべき里山駐車場があります。その駐車場の東の外れにあります。男子1、女子1。ランクB。奇麗です。
   でも汽車便が両方とも一つずつあるものです。夏草が茂り始めています。
76 展望台 ばんや里山駐車場に入らず、右側の未舗装道路を登っていくと最後に展望台という広場に出ま
   す。車の転回と少数の駐車ができます。その東の外れに、男女兼用で一基あります。ランクB。奇麗です。

78 佐久間ダム親水公園 お花見広場 78 都市と農村交流広場出入口は垣根

76 江月コミュニティーセンター 江月水仙ロードの真中付近で南北の山が迫り、民家が道路近くに集まったと
   ころで江月下と地図にあるかもしれません。道路に沿った南側です。ブース2。ランクB。スリッパに履き替
   えること。地区の集会場のトイレを外から直接使用できるようにしているのです。水仙の時期は楽しみよ。
76 道の駅きょなん 国道沿い 菱川師宣記念館とならんでいます。入って右が広い広い駐車場で、その又、
   右側が大きな大きなトイレです。奇麗です。大きすぎて中でまごつきそう。身障者用もあります。
76 安房勝山駅 ストゥール2、ブース2、男女共用よ。ランクC。駅前広場の南よりに入口があります。これが
   駅構内からだと改札の左手館山方向で、一つの建物が内外に区切られています。ストゥール1、ブース1、
   男女共用よ。ランクC。内外共に奇麗よ。
76 鋸南町観光トイレ 勝山駅から見ると西側にすごい崖を持った山が地面から飛び出ています。大黒山とい
   って登山道が付いていて、頂上には天守閣の形をした展望台があります。素晴らしい眺めです。この山の
   下は水平な地面・道路で一周できます。その西の岩の岬の付け根に公衆便所があります。なかなか、しゃ
   れたデザインです。ストゥール1、ブース2。ランクD。でも海水浴の人たちはいいわね。このほかにも、けっ
   こう海岸にはあるのよね。
76 竜島上陸碑 勝山駅から海岸に出て少し北へ進んだ所に源頼朝が伊豆で戦に破れ、再起を目指して安房
   に逃れた時の上陸地だとされる場所があります。西側には富士の姿が眺められます。北側には鋸山の東
   西に長い尾根筋が見られます。奇麗な公衆トイレがあります。男子はストゥール3、ブース1、女子のブー
   スは3。ランクはBだ。奇麗なもんじゃった。
76 勝山商工会 安房勝山駅から勝山漁港へ行く道路に看板が有ります。僅かに横にそれた位置に商工会
   の事務所が有り駐車場があります。その駐車場の奥に独立しています。ストゥール1、男子1、女子1。ラ
   ンクB。コガラナガラキレイヨ。
76、82 道の駅とみやま富楽里 高速道路富津館山道沿い。鋸南富山ICで高速道を出て、上と下にありま
      す。高速道からの出入り口もあり、車を降りれば両方の人が利用できるのです。
76、82 岩井袋への道路沿ったサッカーフィールドにあります。道路から仮設のものが3個並んでいるのが
      見えます。公衆トイレと大書きされています。手洗い水もあります。

78 集合広場 80 大山不動尊 庫裏の右手

77 往生寺境内 鋸南町に笑楽の湯というお風呂があります。そこの東側に御堂下橋という橋があります。往
   生寺がその北側にあります。真言宗の簡素な寺です。その境内に外から使えるトイレがあります。ストゥー
   ル1、ブース1。ランクD。でも奇麗。紙完備。鋸南町をくずれ水仙郷の水仙巡りのときなど利用できます。
78 大崩水仙郷 湯沢隧道の南側 道路の三又に広い駐車場が有ります。ハイシーズンは水仙祭りが催され
   ます。そのとき駐車場の南の外れに仮設が用意されます。目隠しの塀で囲われているのが嬉しいわ。オフ
   だと直売場の建物間にひとつあるのだけです。「をくずれ」って変よ。「おくずれ」でいいんじゃないのぉ。
   その後おトイレはなくなりました。

77 平塚区民センター 77 大山千枚田棚田倶楽部 その西側

78 大崩 バス停の裏側は公民館とその駐車場。さらに東側に水仙の花のハイシーズンだけの広い駐車場。
   そのお祭りの時だけ仮設が用意されます。
78 佐久間ダム親水公園 都市と農村交流広場 お花見広場の東側の橋をを渡った左側。ストゥール1、男
   子1、女子は身障者用との兼用で1。ランクC。水、電気、紙。双子です。出入口が丸見えじゃないのが嬉
   しいわ。
78 佐久間ダム親水公園 集合広場 ダム湖の南岸の堤体に近いところ 展望広場の下。ストゥール1、男子
   1、女子は身障者用との兼用で1、ランクC。水、電気、紙。前者と双子です。
78 佐久間ダム親水公園 お花見広場 佐久間ダム入口のバス停から東に進んだ最初の駐車場。ストゥール
   2、男子1、女子2、身障者用あり、ランクB。水、電気、紙。
78 金銅寺 お花見コースとされた道があって、バス停森から歩き出します。由緒ある鐘の寺です。戦時中金
   属供出に応じて寺を出た梵鐘が、終戦後かえってきたというのです。仮設みたいなものが一つあります。
78 ふるさと峠 大崩より更に東。平塚入口から津守山や人骨山を目指したところ.仮設がよしずで囲われてい
   ます。でも最近は使えないように入口が塞がれています。
80 大山不動尊 庫裏の右手にあります。ストゥール3、男子1、女子3、内身障者用1。ランクC。奇麗。
80 大山千枚田 棚田倶楽部 三又の北側に倶楽部の建物があり、その西側に並んでいます。奇麗です。
80 大山千枚田 駐車場 棚田倶楽部のやや東に駐車場があります。ここに新築されました。ストゥール1、
   男子1、女子3。ランクB。奇麗です。
80 平塚区民センター 廃校の跡地は区民センターになっています。屋台(祭りの山車)の倉庫の裏にログハ
   ウス風のものが3棟出来ました。男子用が1。女子用が2。本当は全部和風なんです。かぶせの便座が
   あって洋風に変わります。いつも水が流れていますので、終わってから流すのではないのです。明かりの
   電気が消えます。備え付けの紙は花柄模様の軟らかいかわいいものです。お手洗いの水も造られました。
80 平塚常福院 平塚地区ハイキングコースBコース中の立ち寄り所、常福院にもおトイレがあります。
80 よいさきの池、元名鉱泉 大山千枚田から太田代を経て、いさきの池・八大竜王の付近から更に東へ、細
   い未舗装道、コンクリート舗装道を進んだところに湧き水を汲んでいるところがあります。これが元名の鉱
   泉です。うまく、車でこれたら使える車一台きりの駐車場があります。ブース1つきり、水が流しっぱなしの
   ものです。奇麗です。直ぐ上に休憩舎もあります。いさき(よいさき)(イイザキ)醇酎、酔酒の池。

80 大山千枚田駐車場 78 酪農のさと

81 酪農のさと・みねおかいきいき館 二者は隣接する別のものですが、共通の駐車場があります。小型車用
   の駐車場の真中にあります。ストゥール2、男子1、女子2、ランクB。
81 嶺岡キャンプ場 キャンプ場内大石宮の鳥居の先が炊事場ですが、その向いを東に水平に向かったとこ
   ろ。似たような薄い黄色い建物が二つ並んでいます。手前が女子用というのは、嬉しいような、いやなよう
   な。ストゥール4、男子3、女子6。ランクD。奇麗。でも、2005年3月中には内外とも改修されて、もっと奇
   麗になるわよ。私のおうちほどではないにしても。
平成27年・2015年の夏キャンプ場関連のものは一切
   撤去されました。トイレの跡は砂利敷きの平地になりました。って。
82 嶺岡浅間の東 フライト場 ログハウス風の板張り。1棟。いつも水が流れています。

81 嶺岡キャンプ場 奥の方
   もう有りません。
85 富山 福満寺境内

82 嶺岡浅間 白滝不動教会 女坂で登ると途中に白絹の滝があります。さらに登ると境内の建物の並ぶ、平
   らなところに出ますが、その一番手前の左側。ブース1。仮設のやつよ。手洗い水はあります。
82 嶺岡浅間 頂上から白滝不動を結ぶ道。最初の林道との交差するところ。ブース1。仮設のよ。壊れては
   いなかったし、使ってもいいと思うの。でも夏草の蔓のものが少しだけど入り込んでいます。水はありませ
   んが、付近の地面に奇麗な水があります。つかわないでね。
82 奥野神社 南小町にあります。長いけれど水平な未舗装道路の先に大変立派な両部鳥居が赤い大きな社
   殿の神社です。ですから公衆トイレではありません。でも壊れていて、参詣者も使えません。でも境内です、
   境内を汚さないでね。忙しくてもみんなみの里まで我慢ですね。遠いわよ。
83 川代地区集会所 長狭街道から嶺岡中央林道川代浅間山を目指す時バス停追分から南へ進みます。熊
   野神社とお寺が並んでいます。お寺の庫裏に該当する建物は川代地区集会所になって奇麗なトイレがあ
   ります。ストゥール1、ブース1、です。
84 岩井観光駐車場 岩井の大銀杏のある蓮台寺の北側。ここは大規模な民宿が多数あります。学生の合
   宿に利用できるように体育館や音楽練習室があります。その観光客用にこの付近には大きな駐車場が
   あり、その一つです。ストゥール2、ブース3。ランクC。奇麗ですよ。

85 富山伏姫の籠穴こもりあな 入口 86 伊予ヶ岳 天神郷 天神社の境内

84 湯浴堂 富山の高崎公園駐車場から南東側、木の根峠へ行く道のわずか寄り道したところ。参詣者用の
   ものです。ブース1。仮設のきれいなもの。以前とは違って、道路を隔てて独立しています。ゆあみどう
84 岩井駅 駅の構内にはありません。改札を出て、北側に隣接した観光案内所の更に北側がトイレになって
   います。ストゥール3、男子1、女子2。ランクC。なかなか奇麗ですよ。
83 富山(とみさん) 富山(とみやま)中入口のバス停のところです。無料駐車場が有ります。そのすみに、仮
   設トイレが二基。いいえもう撤去されました。有りません。
85 富山 福満寺境内 ここは宮谷口(みやなつくち)の富山登山口です。 ストゥール1、男子1、女子2。ラン
   クB。休憩用の東屋もかねた立派なものです。
85 富山 伏姫の籠穴 古風なデザイン。馬琴さんが喜びそう。ストゥール1、男子1、女子1。ランクB。
85 勝善寺 道の駅とみやま富楽里の北側の道路を東へ進んだところに石の標識があります。道路から鐘楼
   が見えます。その道の突き当りです。菱川師宣ゆかりの寺だということです。門前には奇麗な駐車場があ
   ります。その外れに手洗いがあります。ストゥール1、ブース1。ランクB。これは奇麗です。
85 富山 富津館山道を挟んだ道の駅富楽里の反対側の東側。富山の北尾根が西の外れで、尾根の無くな
   るところ。昔、児童公園があったのでしょうね、ブランコやジャングルジムが錆びて放置された草むらの中に
   コンクリートブロック造のトイレがありますが、使用にたえません。道の駅富楽里で確実に済ませておきま
   しょう。ストゥール1、ブース1、男女共用どころか使用は無理よ。
85 富山 山の東斜面はみかん畑があって、何箇所かに、みかん狩りのお客用かしら、トイレがあります。特
   定せず、詳しい案内は省略します。
85 富山 北峰への鞍部 ここには仮設みたいなものが並んでいます。 男子1、女子1。

86 沢山不動堂 大畑バス停ではない。 87 大日遊歩道駐車場

86 沢山不動堂 県道に沢山不動の案内看板が上にありますので、そこから(西側から来た時)左に曲がり
   ます。大畑バス停では左に曲がれません。駐車場には小さなトイレとベンチがあります。ストゥール1、ブー
   ス1。ランクB。
86 伊予ヶ岳 天神郷 天神社の境内の南側が広場になっていて、ここの隅。ストゥール1、男子1、女子2。ラ
   ンクB。奇麗です。北側半分は東屋になっていて休憩できます。山の案内絵看板も有ります。
87 大日遊歩道駐車場 増間ダム入口の東側。ストゥール1、男子0、女子1、身障者用1。ランクA。男子ブー
   ス0は身障者用でもいいのよ。大日山への上り下り時に、ここに立ち寄ればいいのね。
87 宝篋印塔山 林道畑塩井戸線という線が畑から登って、宝篋印塔山の北東部で小さな分岐があります。
   ストゥール1、ブース1。ランクD。水はありません。
87、88 御殿山 大関橋の北側で、休憩場もあります。お寺の入口よりさらに西です。奇麗です。ストゥール
      1、男子1、女子2。ランクB。
88
 小野次郎衛門忠明生誕の地記念公園 ずいぶん長い名前ねぇ。410号線を川谷(かわやつ)から北上す
   ると、左手に高い木製階段が見えます。この階段がこの公園の入口です。もう少し北上すると御子神(み
   こがみ)バス停があり、御殿山へ長い道路歩きの道があります。ここからの道路が登るので、どこかで繋
   がっているわけですが、知らなきゃ近づけないわよ。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。ヤマケイ分県
   ガイド(新版)では公園の名前が違っているの。長いんだもん。一字くらい。こっちだってあってるかどうか、
   判るもんですか。でも公園としても、とっても立派です。(剣術家、一刀流の大成者。その子、忠常から小野
   派一刀流と称する)トイレは撤去されました。もう有りません。

87、88 御殿山 山田中のバス停 88 小野次郎衛門忠明生誕の地
   記念公園 もう有りません。

91 高鶴山 東善寺境内。高鶴山へは曽呂行きのバスに乗り、上神社で降りて、橋本集落の先、このお寺の
   ところから右折する。ここにはSHCで設置した標識がある。ここのお寺の境内に独立して、昔からの便所
   がありますが、これは使用できない。古いので。最近仮設のものが設置されました。ブース1です。
91、92 真門花の駅 国道沿いです。お花畑より東側です。東真門バス停よりやや東側です。(ストゥール1、
      男子1、女子1、ランクB。)外観は洒落ています。道の駅オーシャンパーク のほうのトイレをお使い
      くださいとの看板が出ています。閉鎖になるかまも知れせん。そんなことはありません。数が少ないの
      で、大勢来てもダメよ、という意味のようです。お向いが大きなスーパーマーケットです。撤去され跡形
      もありません。オドヤとコメリの近くでした。

90、91 烏場山 見晴台、カヤ場 91、101 はなその広場

91、101 烏場山 山頂から西へ約600メートル。見晴台、カヤ場。その西のはずれの林の中。でも緊急でな
      かったら使わないほうがいいわね。足元注意よ。知らないからぁ。ブース2。ランクE。
91、101 はなその広場 烏場山登山口 いちはら橋からまだ道路で東に折れていく花園林道の途中です。黒
      滝の真下に行く道と抱湖園方面に行く道との分岐点です。広場の南の外れにあります。ストゥール3、
      ブース2。ランクD。お手洗い用の水はあります。
92 江見駅 駅の内外に一つの建物が分離しています。内側、外側ともにストゥール2、ブース2。ランクD。男
   女の区別が無いのよ。
92 道の駅 鴨川オーシャンパーク 駐車場に一番近いところに奇麗なトイレがあります。大きいのでわざわざ
   数字は出しません。ランクはBですね。物産館の方にも奇麗なトイレがあります。これも数字は出しませ
   ん。もち、奇麗です。
92 江見漁港内 小さなものです。男子1、女子2、ランクC。外観は洒落ています。台数はすくないですが駐車
   場もあります。
93 鴨川市市営駐車場 同じ市民会館の海岸側に駐車場があります。その南の外れにあります。ストゥール
   1、男子1、女子1。ランクB。
93 鴨川市中央公民館の東海岸側 サーフショップの隣といったほうが早いですか。ストゥール2、男子1、女
   子2。身障者用あり。ランクB。ほかにここより海岸で加茂川寄りへ進んだところにもあります。
93 鴨川漁港 前原地区 ヨットハーバーの奥の駐車場の付近にあります、大きな白い楕円のものです。ストゥ
   ール4、男子4、女子4。身障者用あり。ランクB。こったつくりよ。

92 江見漁港内 92 道の駅 鴨川オーシャンパーク

93 鴨川市潮さい公園海岸の加茂川西岸マンションの下。ストゥール1、男子1、女子1。ランクB。
93 鴨川漁港 二ヶ所もあります。磯釣りなんかの人はいいわね。山と違って。とっても奇麗です。ストゥール
   1、男子1、女子2、身障者用1。ベンチ有り。ランクB。
93 石見堂 これは公衆トイレではありません。参詣者専用のものです。バス停石見堂下から斜路を上った
   上に赤く柱や梁の塗られた堂があります。その左側に奇麗な洋式が二つあります。ランクはBね。
93 魚見塚展望台 展望台の西側。尾根伝いの道路の終点。ストゥール1、男子ブース0。女子2、身障者用
   1、ランクA。常時流水よ。
93 一戦場(いっせんば)スポーツ公園 その駐車場が小さくわかれて幾つか有ります。第二駐車場内にあり
   ます。ストゥール2、男子1、女子2。ランクC。奇麗。でも、ポットンなのよ。
93 JR太海駅 これは駅構内です。小さなものです。男子女子に挟まれて手洗いがあるのです。奇麗です。
93 香指神社 これは公衆トイレではありません。参詣者用のものです。国道128号線の旧道の方、
   仁右衛門島に近い急な山の北斜面に神社があります。道路は狭いですが駐車場もあります。二棟
   御輿庫があります。左側の御輿庫の裏側にあります。ストゥール1、ブース1。ランクD。ポットンなのよ。
   位置からして登山ハイキングでは関係ないかも。

93 魚見塚展望台 左側 右上に天女像
今はもっと奇麗なトイレが出来ました。
94 富浦駅

94 富浦駅 駅の北寄りに洒落たトイレがあります。ストゥール2、男子、1女子2。ランクB。奇麗で。とっても
   気持ちのいいトイレよ。
94 里見公園 岡本城址だそうです。ベンチと桜の木が並んでいます。ストゥール3、ブース2。ランクE。でも、
   使えないほどのものなんです。
94 とみうら元気倶楽部 南房総市の施設です。開館時だけの利用ですが大変奇麗なものです。ストゥール
   6、男子3、女子5。ランクA。身障者用あり。
94 石小浦海岸トイレ 石小浦の漁港にあります。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。でも、奇麗よ。
94 豊受神社 バス停なむやのところに神社の鳥居があります。東側の鳥居の脇にトイレがあります。ストゥー
   ル1、ブース1。ランクD。でも奇麗よ。手洗いの水もありますが、砂地に直にこぼし。
94 南南無谷海岸公衆トイレ バス停南なむや から西へ進んだ海岸にあります。でも壊れているのか、見
   たのが海水浴シーズンでないからかしら、閉鎖されていました。小さなものです。駐車スペースもあります。
94 豊岡海岸公衆トイレbP 国道の潮入橋で海岸に出てくれば、里見公園がダメでもいいんです。ストゥール
   2、男子1、女子2。ランクC。ここに限らず、ここら辺から南へ原岡海岸、多田良海岸。富浦漁港までの間
   に幾つもあるんです。その点、海の人はいいわねぇ。
94 豊岡海岸公衆トイレbQ 国道の潮入橋で海岸に出てbPを見て、その更に北側に在ります。そのまま行
   けば、法華崎遊歩道の南側に出ます。ストゥール2、男子1、女子2。ランクC。
94 南休憩所 法華崎遊歩道の北側で国道に出る道路のある付近にあります。あずまやの三角屋根の方が
   目立ちます。ストゥール1、男子1、女子1。ランクB。でも砂が多いのです。
94 逢島おおしま 漁港の防波堤が島を陸続きにしている箇所にあります。ストゥール1、男子1、女子1。ラン
   クB。

91 道の駅 富浦枇杷倶楽部 91、92 堂山 崖の観音

94 道の駅富浦枇杷倶楽部 道の駅です。奇麗なものが内外にあります。
94、女子4。身障者用1。ランクC。奇麗。運動園地−ストゥール2、男子1、女子2。身障者用1。ランクB。
   洒落てるわよ。第二展望台−ストゥール4、男子4、女子5。ランクC。第二キャンプ場−ストゥール4、男
   子4、女子5。ランクC。南芝生園地と海岸園地の中間−ストゥール3、男子1、女子3。ランクC。
94、95 真勝寺 南房総市市役所の南東に岩山が見えます。そこには奈良時代に作られた如意輪観音像を
      奉安したお寺があります。その参道の右手にコンクリートブロックのトイレが一つあります。ブース1。
      ランクはDね。

95 館山とれたて市場 国道127号線 95 那古観音 
   参道の登り口にあります。

94、95 崖の観音 諏訪神社の参道脇に崖の観音大福寺の道路沿い駐車場があります。その奥に素敵なデ
      ザインのトイレがあります。ストゥール2、男子2、女子3。身障者用1。ランクB。
94 館山とれたて市場 国道127号線の那古の東側は大きな椰子の木の並木だったりして、なかなか面白い
   雰囲気です。その道路の西側に農産物直売場があります。その建物に併設されて、こざっぱりとした公衆
   トイレが、駐車場に面しています。ストゥール3、男子1、女子3。ランクC。でも、とっても奇麗です。「道の
   駅」ではないので、地図に載ってないかもね。
95 おおつの里花倶楽部 これは「道の駅」です。その建物の奥は何棟もの大きなビニルハウスで花の直売場
   です。この建物の北側に木造の洒落たトイレがあります。ストゥール2、男子2、女子2。身障者用1。ラン
   クはC。お花が好きなのは女の子よ。これじゃ、大型バスを連ねてこられないわ。
95 おおつの里花倶楽部 これは「道の駅」です。その前の道路を挟んだ反対側にも公衆トイレがあります。女
   子の方は奥が深くて迷いそう。外からの見かけは小さいのに。でも閉鎖されました。
95 金氣神社 境内にあります。仮説のプラスチックのものです。神社名はなぜか旧字です。
95 那古船形駅 駅の内外に跨る形式のものです。外はストゥール1ブース1男女共用。中はストゥール3ブー
   ス2。ランクはC。
95
 那古観音 駐車場の参道寄りにあります。素敵なデザインですけど、男女共用なのです。ストゥール3、ブ
   ース2。ランクはB。小さくて、今一ですね。デザイン倒れよ。
95 那古観音 観音堂の近く、納札所のそば、仮設のものが木製の小屋で囲まれています。
95 船形漁港ふれあい市場の西側の公園 那古船形駅から真っ直ぐ南へ。漁港入口の交差点を南へと進む
   と、西側にふれあい市場があります。その西側には大きな公園があって、大きなトイレがあります。ストゥ
   ール8、男子2、女子3。ランクはD。
95 定光寺 大変奇麗なお寺です。客殿の裏手に外便所があります。ストゥール1、女子ブース2。奇麗です。
   ランクはC。
95 根岸児童公園 那古船形駅から真っ直ぐ南へ。漁港入口で東へ曲がると交番があります。その東側が大
   きな児童公園です。赤いタコさんの滑り台が目立ちます。ストゥール1、ブース1。身障者用1。ランクはB。
   小さいんです。手洗いはなくて、道路よりの水飲みで済ませます。

96、97 滝田城跡遊歩道駐車場 96、97、102 南房総市三芳支所駐車場

96、97 滝田城跡遊歩道駐車場 滝田郵便局の三叉路から南。小倉商店前バス停よりもう僅か南の西側に
      滝田城跡への案内標識があります。これにしたがって進むと、城址の南側の登り口になる駐車場に
      あります。
96、97、102 南房総市三芳支所駐車場 三芳村役場は体へ立派なものです。南房総市の支所になりまし
           た。その北の外れの駐車場の一画に独立しています。ストゥール1、男子1、女子1。身障者
           用あり。男子は汽車便。女子と身障者用は洋式なんです。ランクはB。

99 石堂寺 改修前のものです。 99 石堂寺 改修後、外観は変わらない。

97 海老敷金毘羅山 頂上の石垣の位置からすれば北側の切払われたカヤトの中に赤いトタンで囲まれてい
   ました。ドアが閉まりきりません。前述のものは撤去されました。無線鉄塔の南側に仮設のさっぱりされた
   ものが作られています。土の山頂地面に対し、簡易舗装の小道が造られています。靴の泥をトイレに運ば
   ないための工夫ですね。
97 滝田公民館農村公園 バス停千代に近い滝田公民館の広場の隅にあります。ストゥール1、ブース1。
      仮設のものです。手洗いもあり水も出ます。でも最近お掃除されていないみたいね。旧村指定の天然
      記念物たぶの木の大木のすぐ近くです。
97、98、103 御庄集会所 バス停御庄から東へ進んだ丁字路を北へ進むとバス停上井戸があります。その
          向いの東側に御庄集会所があり、ゲートボールが二面あります。建物の北側に外使いのトイレ
          があります。ストゥール1、ブース1。ランクD。地区の人たちのゲートボール参加者用ですね。
97、98、103 稲都農村公園 その御庄集会所の東側のゲートボールの更に東側が農村公園の駐車場で
          す。その南側が市場を挟んだ広い通路ですがここの突き当たりにも奇麗なトイレがあります。
          ストゥール1、ブース1。ランクB。
98 莫越山神社 社務所と宮下区集会所があり、その南側の別棟です。ストゥール2、ブース2。ランクD。でも
   手洗いのお水はちゃんとあります。公衆トイレではなく参詣者用のものです。莫越山、渡度山のハイキング
   の時は先にお参りして、参詣者になってから、使いましょうね。
99 石堂寺 本堂の裏手、裏参道を上ったところ。(ストゥール2、ブース2。ランクD)だったのが変身。ストゥー
   ル1、男子1、女子2。ランクA。水洗さっぱり。変われば変わるものですね。
99 善性寺 ストゥール1、ブース1。ランクA乃至B。水洗よ。立派な方々だけが参詣される寺ですよ。
99 赤坂山 沼蓮寺 赤坂山薬師様の参詣者用のトイレです。ストゥール1、ブース3、ランクC。とっても奇麗
   です。
99 南三原(みなみはら)駅 JRの駅です。最近はこぎれいになりました。いいえ本当に奇麗になりました。ス
   トゥール2、男子1、女子2。身障者用あり。ランクA。駅舎と同じ建物でその東側です。

100 ふれあい橋を渡った直ぐ左側 100、101 和田浦駅右端が出入り口です。

99 西光寺 旧丸山町釜滝の釜滝トンネルの北側にあるお寺です。境内、本堂の東側に仮設のがあります。
100 正文寺 庫裏と駐車場に近いところにあります。ストゥール2、男子1、女子2。身障者用あり。ランクB。と
   っても奇麗よ。

101 道の駅和田浦 101 花嫁街道入口

100 熊野神社 バス停北三原にある大きな神社の境内です。ストゥール1、ブース1、ランクC。
100 和田浦海岸海水浴場 和田浦駅南側の国道がニアミスする箇所の踏切から東側へ進んだ海岸を右南へ
   進むと広い駐車場があって、その一番南側にあります。シャワーと更衣室があって、海の人は恵まれてい
   るなあ。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。身障者用もあるのですが使用禁止になっていました。
100 和田コミニティー多目的運動場 南三原小学校の正門の僅か西側に野球場(練習球場)があります。この
   入口にあります。ストゥール1、男子1、女子2。ランクB。これは奇麗です。
100 ふれあい橋を渡った直ぐ左側にあります。僅か先には駐車場があって、和田地区のふれあい福祉センタ
   ーがあります。ゲートボール場の利用者用みたい。ストゥール2、男子1、女子1。ランクB。奇麗です。身障
   者用もあるのですが、時間制限の施錠がしてあります。東側が芝生の原っぱです。
100、101 和田浦駅 改札の外 駅舎は奇麗でしゃれた建物で、東から駅事務所、改札、観光案内事務所、
      観光案内展示室、そしてこの多機能トイレと区分けされています。多機能トイレとは要するに身障者用
      の中の広い洋式便器のブースのことで、この言葉さえ「言葉狩り」にあってるのでしょうか。ストゥール
      2、男子1、女子2、身障者用有り。ランクB。外観もしゃれています。
101 道の駅和田浦WA・O! 和田浦駅の線路を挟んだ東側です。駅からは遠回りになります。和田町役場は
   地域センターになり、その敷地に広い駐車場と農産物などの直売場と食堂が出来ました。中のトイレはラ
   ンクAですね。外の独立しているトイレはストゥール3、男子3、女子4。身障者用有り。ランクA。奇麗です。
101 和田浦海岸 花の広場公園「花夢花夢」(かむかむ)。地場産品直売所。同じです。ここの駐車場の西の
   端に、洒落た建物があります。。出入り口の前に衝立のように塀があるのはいいわよ。へーっ。
101 花嫁街道入口 烏場山登山口 これは出色。全然異臭がしない。ブース2。ランクB。ここから山道というと
   ころにあります。外に手洗い用だけの水はあります。コンポストトイレといって、御用を済ませたらスイッチ
   を押すのです。中でおがくずがかき回されています。おがくずの臭いみたいな始めてのにおいはしますが、
   消臭剤が要るような鼻や目にしみるようなにおいは全然ありません。汲み取りも要りません。少しの電気と
   お掃除用の水だけです。いいのがあるのは知っていましたが、現物を見ました。やるじゃんかぁ。(いちは
   ら橋というのはどこで聞いた橋の名前かわからなくなりました。間違いかもしれません)
101 抱湖園  「房総のやまあるき」では、ここにもあるようにかかれていましたが、気がつきませんでした。大
   船さんにせかされて見に行きました。大きくて立派な東屋はありましたが、おトイレは見つけられませんで
   した。美華(以前の担当者)としては「わかりませんでした」ってことにします。でもいいじぁないー、15分と
   離れていないバス停花畑に有るんだしぃ、ここは地形も複雑で茂みもおおいしぃ、、、コラーッ。
101 お花畑 という名前のバス停です。ここから抱湖園へ行く道があるのですが、そのバス停に近いところで
   す。ストゥール3、男子1、女子2、身障者用がそれぞれ男子女子の中にあります。ランクB。外観も洒落
   ています。

101 和田浦海岸 花の広場公園 105 洲崎灯台入口

102西 那古海岸 表の道路に看板があります。海岸に面しています。割と大きなもので、中央が身障者用で
     左右に分かれて男女用の計3棟が屋根で繋がっています。雨宿りにも使えます。ストゥール2、男子1、
     女子2、身障者用1。ランクはB。
102 諏訪山公園 バス停正木原から北へ進んだ諏訪神社が山の上にあり、その二の鳥居の近くに駐車場が
    あります。その隅に仮設のものが二台並んでいます。
103 館山水玉相賀 (地蔵)二番堂 境内の一画に仮設のもがひとつあります。

105 バス停坂田の北側 105 バス停名郷浦

103 山王集会所 市場から沓見大塚山への登山道の途中です。ストゥール1、ブース1。ランクC。堂の右手
    にあるこざっぱり小奇麗なものです。
103 中堰親水公園 中村堰游遊(ゆうゆう)の里 仮説のものがあります。ストゥール1、ブース1。
103 滝の谷不動尊 公衆トイレでは有りません。参詣者の為のものです。大小兼用のもの1ッコです。
103、104 加茂坂 賀茂神社 神社の境内の入口にあります。仮設のものが一台です。ランク外。
103、104 加茂坂 日運寺 バス停加茂坂上の北東側に大変立派な伽藍があります。本堂の右手庫裏や寺
        務所の並びの右手に別棟であります。ストゥール2、ブース2、ランクC。とっても奇麗です。ご住職
        のお掃除だそうです。勿論参詣用者用です。
103、110 真野大黒寺 寺務所から観音堂へ行く参道の途中にあります。ブース2。ランクD。でも奇麗にお
        寺さんがお掃除しているようです。

105の東 見物(けんぶつ)海岸 105 館山城公園駐車場

104 やまいり堰 安馬谷里山 堰の奥の未舗装道路の終点。仮設のものです。
104 やまいり堰 安馬谷里山 堰まで行かず僅か手前、入口看板を見て左手へ未舗装道路を進んだ所で、
    仮設のものです。
104 道の駅ローズマリー公園 二箇所あります。東の海岸寄り展望台の脇。ストゥール5、男子1、女子3。身
    障者用あり。ランクB。農産物販売所内のものは省略します。
104 道の駅ローズマリー公園 西寄りの施設の裏側っぽい駐車場にあります。ストゥール3、男子2、女子4。
    身障者用あり。ランクB。
105 洲崎燈台入口 国道のバス停洲の崎灯台前寄り北側で、国道が曲がっている所です。ストゥール3、ブー
    ス2、ランクD。これは完全に撤去されました。かわって次のものが新築されました。
105 洲崎燈台入口 国道のカーブの三叉を少し入ったところです。ストゥール2、男子1、女子3。身障者用あ
    り。ランクA。駐車スペースは車椅子マークが1、普通車が2も付属です。
105 洲崎神社 鳥居を入った左手に手水舎があり、奥に社務所もあります。もっと入口に近いところに有りま
    す。ストゥール2、ブース2、ランクD。
105 バス停坂田(ばんだ)の奥 バス停からすこし西へ進んで右手にかわいらしいデザインのおトイレがあり
    ます。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。その西側には駐車場に利用できる広場があります。坂田
    (ばんだ)の大山登山に利用できます。
105 バス停名郷浦 バス停の待合所の東側にあります。バス停坂田のものと似た感じですが、それより小さ
    なものです。但し名前は波左間公衆トイレです。ストゥール2、男子1、女子2。身障者用あり ランクAB。
105の東  船越鉈切神社 神社の境内の奥に駐車場があり、隅にあります。ストゥール1、ブース1、ランクD。
105の東 見物(けんぶつ)海岸 バス停の僅か西側です。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。

109 館山新井海岸 109 小松寺

106 沖ノ島 沖ノ島へ渡って中央の径を進んだところに東屋と並んであります。ストゥール2、男女兼用1、女
    子1。バイオのトイレです。ランクはCですかね。
106 沖ノ島 沖の島へ渡る砂州の根の部分に並んでいます。厳密には島ではなく、基地側の陸の道路に面し
    ています。ストゥール1、男子2、女子3。
106 洲宮神社 これは公衆トイレではなく参詣者用のものです。ストゥール1、ブース1。ランクC。でもきれい
    です。
106、107 館山鷹之嶋弁天閣 弁天閣の山の北東側にあります。ストゥール1、ブース1。ランクD。
107 館山駅 JR館山駅は橋上駅です。その一階の階段下にあります。東口も西口も。とっても奇麗。ランクは
    A。身障者用もあります。
107 中村公園 館山駅の南西側、汐入橋の東の繁華街の呑み屋街の真ん中。ストゥール、男子1、女子1、
    身障者用1。ランクB。立派な奇麗なものです。
107 北条海岸 北条桟橋北汐入橋の北側。トゥール3、男子1、女子2、身障者用あり。ランクB。

109 九重駅 110 千倉駅

107 館山城公園駐車場 ストゥール5、男子1、女子5、身障者用あり。ランクB。外観すっきり。使って
    すっきり。
107 館山城公園児童公園 ストゥール4、ブース5、ランクC。
107 館山城万葉の径 ストゥール5、男子1、女子5、ランクB。公園駐車場のものとほとんど同じ。
107 館山城孔雀園 ストゥール4、ブース3、ランクD。孔雀園の南側白鳩の小屋の外にあります。
107 館山運動公園 各所にあります。芝生広場恐竜広場 ストゥール2、男子1、女子2。ランクC。一番道路
    に近い駐車場の向いです。体育館北側駐車場西端部 ストゥール3、男子1、女子3。ランクC。野球場と
    多目的運動場(トラック)の二箇所にもありますが、遊歩道の入口には遠いです。別問題 遊歩道でしょう
    か散策路でしょうか、管理に聞きましょう。
107 小網寺 公衆トイレではありません。必ず本堂不動明王と観音堂におまいりを済ませてから使用してくだ
    さい。トゥール2、ブース3、ランクC。お掃除は行き届いています。
107 館山新井海岸 安房博物館の北側の海岸です。おにゅうです。ピカピカです。ストゥール2、男子1、女子
    3、ランクB。身障者用もありです。
107 館山安房博物館の外。渚の駅の隣。おにゅうです。ピカピカです。ストゥール4、男子2、女子、忘れちゃ
    ったタワよ、忙しかったの。ランクA。身障者用もありです。
107 頼忠寺 これは公衆トイレではなく参詣者用のものです。ストゥール1、ブース1。ランクC。
107 来福寺 これは公衆トイレではなく参詣者用のものです。ストゥール1、男子1、女子2。ランクA。とっても
    奇麗よ。

110、113 千倉 川尻橋 113 北千倉漁港北端

107の北側 日東バス館山駅 二箇所にバスの乗り場があります。東口駅前広場から北へ少し進むと東右側
        に日東バスの始発路線の乗り場があり、待合所があります。奇麗なトイレがあります。ストゥール
        2、男子1、女子2、身障者用もあります。ランクA。奇麗です。
107の北側 八幡海岸 商工会館北側附近の海辺です。ストゥール2、男子1、女子2、身 障者用もあります。
        ランクB。
107の北側 北条海岸三軒町(さんげんちょう)休憩所。トゥール2、男子1、女子2。ランクB。
107の北側 鶴ヶ谷八幡神社の脇 長い参道とそれに沿った駐車場があります。ここの南側の道路を隔てた
         向かい側に手洗い所と表示があります。古風な外観は神社が近い雰囲気を壊さないでいます。
         ストゥール3、男子1、女子3。ランクはAとしたいのですが、手洗いが外に手水場のようなものし
         かなくて、鏡がないのよね、御手洗美華君が見たら文句つけるよなぁ。
108 国分寺 これは公衆トイレではなく参詣者用のものです。ストゥール1、ブース1。ランクC。
108 南条城址八幡神社 神社の参詣者用ですが残念なことに壊れていて使用できません。参道の石段中段
                 に古い集会場があります。その外れにコンクリートブロック造であるのですが残念
                 です。

113 道の駅白間津花のパーキング 113 道の駅ちくら潮風王国

110 九重駅 無人駅です。奇麗です。駅もトイレも。男子1、女子1。ランクB。
110 三嶋神社 国道127号線バス停竹原口に近いところの神社です。大木が残っています。公衆トイレでは
    ありません。参拝者用のものです。集会場の北側に独立してあります。ストゥール1、ブース1。ランクC。
110、112 小松寺 ここから南へ林道を進むと乙王の滝がみられます。小松寺参詣者用の駐車場入口
         の脇に奇麗なおトイレがあります。ストゥール1、男子1、女子1、身障者用1。ランクB。ランク
         C。とても奇麗よ。本堂に近い庫裏の脇にもあります。でもランク違いよ。
110 千倉駅 大きなりっぱな駅舎です、その外の東寄りにあります。千歳駅にあったのと同じデザインですが、
    そっくり大きくしたようなものです。ストゥール3、男子1、女子2。身障者用あり。ランクB。
110 千倉運動公園 テニスコート ストゥール2、男子1、女子2。ランクC。奇麗です。
110 おんだら山 仮設のトイレが山の中にあります。

113、117 千倉大橋公園 114 安房神社

110 千歳駅 道案内の標示などに千才駅のように略字を使っていたりしていますので、電車から降りてきた
    人はいいですが、外から電車に乗ろうとしてきた(よそもの)人は見落としかねません。駅は無人ですが、
    面白いデザインの駅舎です。その外、駅前広場の北側にあります。ストゥール1、男子1、女子1。身障者
    用あり。ランクB。
110 愛宕神社 峯山と千歳駅との中間にある神社です、お向いには白雲寺地蔵院があります。御輿庫の裏に
    あります。ストゥール1、ブース1、ランクD。
110 地蔵院 峯山と千歳駅との中間にあるお寺です、お向いには愛宕神社があります。本堂の裏にありま
    す。ストゥール1、ブース1。ランクD。でもとっても奇麗です。境内には駐車場も有ります。
110 オレンジ村野宮農園 これは柑橘類の栽培をしているみかん狩りとオートキャンプ場です。園内の各所
    にあります。おいしいみかんがあります。
110、113 千倉 川尻橋 浜郷のトイレ 海水浴やサーファーのものです。ストゥール2、男子1、女子2、身
         障者用1。ランクB。有料のシャワーもあります。
113
 千倉漁港北の外れ 川尻橋に近いところ。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。その隣に別棟でシャ
    ワー棟があるんです。海の連中はいいわねぇ。
113 道の駅白間津花のパーキング ストゥール4、男子2、女子5、身障者用1。ランクA。バス停お花畑もこ
    こです。
113 道の駅ちくら潮風王国 道の駅ですから、魚介類売場と海鮮食堂があります。その大きな建物の東端
    に、南北に男女の入口が分かれてあります。おおきくて、奇麗。ストゥール5、男子2、女子6。ランクB。
    建物の北側の道路に沿って、西へ行くとと駐車場があります。その駐車場の南側、海側に半分埋った建
    物があります。西側は埋って斜面で、東側は大きなトイレの入口があります。大きくて奇麗なのは一緒で
    す。ストゥール3、男子2、女子4、身障者用あり。ランクC。都合かなり離れて東西にあるわけです。
113 七浦高塚山大聖院境内 本堂の裏側、御こもり堂へ行く階段の上りはじめにあります。ストゥール2、ブ
    ース3。ランクD。
113 長尾神社大川コミュニティ集会所 これは公衆トイレではありません。でも参拝者なら利用できます。大
    川の滝を見ようとバスを七浦で降りたら利用できますね。ストゥール1、ブース1。ランクB。水洗です。奇
    麗です。

115 富崎公衆トイレ 115 相の浜ふれいあいショップの脇

113、117 千倉大橋公園 橋の東詰めは道の駅ちくら潮風王国の第二駐車場と重ね書きされています。小
        さなものですが、奇麗です。ストゥール2、男子1、女子3、身障者用あり。ランクB。外観かわいい
        よ。
114 道の駅南総パラダイス アロハガーデンたてやま 広い駐車場は無料です。右よりが熱帯植物 園、小動
    物園、有料の公園ですが駐車場の左奥に大き目のトイレがあります。新しい名前をアロハガーデンたて
    やまといいます。ストゥール5、男子2、女子6、身障者用あり。ランクB。
114 安房神社 上の宮と下の宮の参道の分岐する付近が神社の本当の駐車場です。その手前の広い道路
    も駐車場で皆さんはその辺に停めているようです。その駐車場の奥に参拝者用のトイレがあります。ス
    トゥール4、男子0、女子8。ランクB。身障者用有り。きれいです。その隣に何故かもう一つ小さなのが並
    んでいます。そこには「汲み取り型です。野鳥の森へおこしの方はふれあい野鳥館のものをご利用くださ
    い」との趣旨の表示があります。境内と「森」との間に玉垣や塀があるわけでもない。「踏絵」もない。三
    歩、歩いたら呪文を唱えなくとも、「森」の来訪者も神社の参拝者も三分待たずとも変身の上、どちら
    の方もどちらのものも御利用が可能です。
114
 相浜ふれあいショップと同じ敷地にあります。平砂浦公衆トイレはストゥール3、男子1、女子2。ランク
    B。身障者用有り。奇麗な水洗です。外観もデザインが素敵です。マークがあるので辛うじてトイレとわか
    るほどです。

114 道の駅南総パラダイス 115 長尾川めがね橋ウォーキングプラザ

114 小塚大師 境内の参拝者用です。ストゥール2、男子1、女子4。ランクB。身障者用有り。奇麗な水洗で
    す。少しこったデザインのトイレです。本堂の左手にあります。
114 能忍寺 安房自然村の南側に堂があります。その境内に別棟であります。ストゥール1、ブース2。ラン
    クD。山頂に近い位置ですが水洗です。
114外 国道BS西根本の南側のフラーワーラインのBS根本キャンプ場にあります。根本海岸公衆トイレで
     す。ストゥール3、男子3、女子5。ランクB。身障者用も有ります。奇麗なものです。
114 富崎公衆トイレ 新しい橋の南側です。漁港からは若干北側になります。ストゥール2、男子1、女子3。
    ランクB。身障者用有り。奇麗な水洗です。外観は素敵なデザインのトイレです。小さな駐車場もあり
    ます。
114 相浜漁港 ストゥール1、女子4。ランクD。男の子のほうには手洗い水が無いのです。小さなものです。
114 根本集会場 根本バス停から西へ歩いて石碑の建つところから根本集会場へ行く途中にあります。ストゥ
    ール、ブース1。ランクD。手洗い水はあります。

115 南房総フローラルホール 115 野島崎 東側

115 南房総フローラルホール ホールの入口より道路に近い所にあります。ストゥール3、男子1、女子3。ラ
    ンクB。
115 長尾川めがね橋ウォーキングプラザ 県道から川の左岸を少し登った所にあります。ブース2。ランク
    B。駐車場もセットです。110 原地区コミュニティ広場 ストゥール1、ブース1。ランクC。
115 道の駅白浜野島崎 野島崎灯台の北西側で徒歩15分くらい離れた所に情報センターがあります。駐車
    場があって、小物売場があります。9時5時までの内部のトイレです。ストゥール3、男子1、女子3。ラン
    クA。身障者用あり。とっても奇麗。時間外は外部にもトイレがあります。本体建物の東側の奥に別棟が
    あります。ストゥール1、男子1、女子1。ランクB。奇麗です。
116 野島崎(灯台)園地 土産物屋の並ぶ東寄りの裏側に芝生の広い公園があります。美術館の館の入口
    にも近いところです。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。野島崎の海岸回遊の遊歩道の東側です。
116 野島崎(灯台)園地 燈台の西側の磯までの広い園地の砂浜にあります。ストゥール2、男子1、女子2。
    ランクB。
116 野島崎駐車場(西、東) 野島崎灯台への道は野島が地震で隆起した時のネックの西側に駐車場の中
    にあります。ストゥール4、男子1、女子4。ランクB。同じく東側には大きなガラス張りの休憩舎がありま
    す。その入口の駐車場の西の外れにトイレがあります。ストゥール3、男子2、女子3。ランクB。
116 磯笛公園 ストゥール2、男子1、女子1、身障者用1。ランクA。駐車場が広く、3箇所に分散していま
    す。

115 野島崎 西側 116 磯笛公園

116 バスの駅安房白浜駅 道路にバス停留所があります。その北側には待ち合場と定期券売場があって、
    その隣です。ストゥール2、男子1、女子2。ランクB。その北側には沢山のバスの停められる駐車場があ
    ります。 安房白浜駅は2017年10月新築されました。待合室は完全に室内になりました。その中にあり
    ます。男子1、女子1、身障者用1。ランクB。駐車場が北側にコミュニテーセンターのものですが、広い
    です。
116 白浜野島崎公園青木 ストゥール2、男子1、女子2。身障者用あり。ランクA。
116 小戸海岸 ストゥール1、ブース1。ランクC。
116 名倉交差点 海岸側に小さなものですが海水浴客用にあります。ストゥール2、男子1、女子2。ランクC。
116 杖珠院 白浜のやや東よりの山裾の由緒あるお寺です。参詣者用の駐車場にあります。ストゥール2、
    ブース2。ランクD。もちろん水洗。水洗ピストルもあるんです。
117 白間津海岸公衆トイレ 千倉大橋の南側の道路で面している民家の並びの南の外れにあります。ストゥ
    ール2、男子1、女子2、身障者用あり。ランクB。
117 乙浜漁港 ストゥール1、男子1、女子1、身障者用1。ランクB。漁港の漁協の上屋の東側にあります。
117 塩浦海岸 紀州鉄道の白浜ホテルの向い側で海水浴のシャワーもあります。 ストゥール2、男子1、女
    子2、身障者用1。ランクB。駐車場が広いのよ。

番号は房総丘陵ガイドマップ3000の図番号です。

117 塩浦海岸海水浴場 117 白間津海岸公衆トイレ

 電車の駅には大抵改札内外いずれかに、トイレがあります。富浦駅は外にきれいなものがあります。浜金谷駅
は内外の二つ区切りです。鴨川駅は内外ともにあります。
 無人駅には有ったり(九重駅竹岡駅)、なかったり(行川アイランド駅)します。いすみ鉄道では「ない駅名とあ
る駅名」をあらかじめ掲出しているのを見ました。
 駐車場には有ったり(三島ダム)、なかったり(高宕山石射太郎高宕第一トンネル前)、一概には言えません。
 ロープウェイの山上駅(鋸山)には改札附近とフロア違いにもあります。
 バス停でも便数の多い折り返し所にはあります(鹿野山)が、大きくてりっぱなバスの折り返し駐車場でも、ない
こと(戸面原ダム)があります。
 鋸山登山有料道路の山上駐車場には「ありません」 その駐車場が有料でも無料でも、それとは関係ないみた
いです。観光客と重なるところ(養老渓谷、粟又橋)には、有ると考えていいようです。お花見(桜に限らず、紅葉
も)の季節(多客時)だけ仮設を設置するという所(水仙、小保田の駐車場)もあります。冬も暖かなので、トイレの
凍結対策のことなど、特段変わりません。

 高速道路のサービスエリアやパーキングエリアには必ずあります。道路では、「道の駅」は奇麗で24時間大丈
夫です。その売店に遠いところにも大きなものがあるほどです。ドライブインではその営業時間中だけです。お
店では、売店だけのところは、借りられないと考えたほうがいいでしょう。(国道沿いのフルーツ村は大丈夫です)
コンビニエンス・ストアーも大丈夫です。
 飲食店・食堂にはその中に、奇麗なトイレが有ると考えていいでしょう。もしもキレイでなかったら、提供物の品
質も疑いましょう。
 お寺や神社の境内では、由緒のあるところには大抵有ります。(長狭街道 大山)観光客の多い所(小松寺)に
も、かならずあります。信者に対する神仏側の本心を推測します。
 肝心の山中で、少ないのは当然です。御殿山や伊予ヶ岳、富山の一般的な方の登り口にはあります。山小屋
はありませんのでおトイレもありませんが、車が入れるところ(汲み取り車)には新設(三條大塚山、海老敷金毘
羅山)されています。有名な山(鋸山観月台)ほどトイレは必ずあります。
 避難小屋(無人小屋−餌付け小屋跡−石射太郎)には、ありません。
 ビジターセンター・自然教室などで、内外にある場合は、管理者の勤務時間外でも開いていて、使用できるも
のもあります。管理上の理由から施錠されることもあります。
 山が海に迫っている所では海水浴客用の公衆トイレや漁港の釣り客用のものなどが借用できます。
 奥多摩丹沢などでは冬は閉鎖されたり、別に冬用があったりします。凍結対策もされますが、房総ではそう
いうことはありません。かつて房日新聞(館山市北条)ではトイレの連載記事がありました。(踏み切りの連載記事
のあと―ふるさとの富士山の前編の前)でも僅かで終了しました。小浦魚港の記事はこれによっていきました。
長く続くとよかったのですが、僅かに4回で理由説明無く終了しました。ネタ切れでは無いでしょうに。

関東 山歩き 案内index お花摘み案内4500 房総丘陵1000

メモ 一枚きり なし